Android– category –
-
マイナポイントをもらうため、マイナンバーカード早めに作っておこう!
昨年から消費税対策として最大5%還元されていた「キャッシュレス決済ポイント還元」が6月30日で終わってしまいました。かわって、7月1日より「マイナポイント事業」がはじまります。 https://www.youtube.com/watch?v=ShD-_5-ah90 「マイナポイント」はあ... -
並ばず便利な、マックの「モバイルオーダー」。到着の何分前に注文する?
ぼくは、マクドナルドのポテトやハンバーガーが大好きで、ときどき無性に食べたくなるのですが、行列にならぶのがちょっと抵抗があるんですよね。 特にランチタイムのマクドナルド、めちゃくちゃ混んでいることが多いです。 下手すると、5分〜10分。それ以... -
経由してポイントが貯まる「LINEショッピング」、パソコンからも利用できる!
LINEのサービスに「LINEショッピング」というポイントサービスがあります。 提携しているネットショップで買い物をすると、LINEポイントが貯まるんです。 例えば、LINEショッピングを経由して楽天市場で買い物すると、楽天スーパーポイントに加えてLINEポ... -
ブログやtwitterにマンガのコマを貼り付けて投稿できる「アル」。
ブログやtwitterなどで文章を書く際に、マンガのコマを挿入したい、と思ったことがある方もいるんじゃないでしょうか。 有名なセリフや、インパクトのある漫画のコマを効果的に差し込めると、アクセントにもなって、ありがたいですよね。 ただ、マンガのコ... -
【PayPay】あと何円分の還元受けられる?か確認する方法
いろいろある「〇〇Pay」ですが、ぼくが最近一番良く使っているのは「PayPay」です。 還元される金額が大きいキャンペーンが多い印象があったり、毎週通っているカレー屋さんでも対応していたりするので。 さて、その「PayPay」の還元キャンペーンですが、... -
Xiaomiの「Miスマートバンド4」についてのお問い合わせ先を見つけた
2019年12月にXiaomi製品が正式に日本進出してきました。ぼくも発売と同時に「Miスマートバンド4」を購入し、使ってみています。 3,000円台で購入できるスマートウォッチ(?)なのに必要十分すぎる機能を搭載していて、相当優秀ですね。 (たくさん機能があり... -
月額480円から利用できるGPSみまもりサービス「まもサーチ」。 #まもサーチ #みまもりGPS
先日、お誘いを頂きまして「Tile製品説明会&まもサーチ発売前体験会」なるイベントに参加してきました。 前回は、スマートトラッカー「Tile」について紹介しました。この記事では、「まもサーチ」について。 「まもサーチ」は、2020年2月にサービスがスタ... -
音を鳴らして探しものを見つける「Tile(タイル)」が便利そう。 #Tile #探し物トラッカー
先日、お誘いを頂きまして「Tile製品説明会&まもサーチ発売前体験会」なるイベントに参加してきました。 「Tile」は大事なものにとりつけて、スマホから探したりすることができるタグ型の製品です。いわゆるスマートトラッカー(忘れ物防止タグ)で、米国の... -
「スマホ対応手袋」を買う前に注意しておきたいこと。
先日、「タッチパネル対応」と表記のある手袋を買いました。 でも、実際に手元のiPhoneの操作をしてみたのですが、これがうんともすんとも言わない。 なんだこれ、全然対応してないじゃんねー、と思ったのですが、そこではじめて気が付きました。 iPhoneに...