Android– category –
-
スマホでつくって送れる年賀状サービス4選
年始のご挨拶で年賀状を出される方もいらっしゃると思いますが、最近はインターネットで年賀状印刷ができるサービスも非常に充実していますよね。 たくさんある中からイラストのデザインを選べるものや、自分で撮影した写真をアップロードしてデザインした... -
周囲の音も聴こえる骨伝導イヤフォンAfterShokz「Aeropex」を arrows で試す。
前回の記事では、arrows って、UberEatsなどのフードデリバリーをするのに便利なんじゃないの?という話をしました。 https://nenza.net/52685 この記事にあるように、ぼくは arrows をお供に、ときどき配達の仕事をしています。 配達先に向かうとき、地図... -
UberEats や出前館などの配達にも便利なスマホ arrows !
最近は、Wolt、出前館、フードパンダ、menuなど、街の中をバッグを背負って自転車やバイクで走っている人をますます見かけるようになりましたね。 ぼく自身も2年ほど前に UberEatsの配達員に登録して、100回くらい配達した経験がありますが、しばらくは他... -
2021秋のコンビニスイーツを arrows で撮影してみた(ねんざB)
今週は「arrowsで秋のコンビニスイーツ写真」というリレー記事。 ということで、ぼくも気になったコンビニスイーツを購入してきました。 こちらです。 「徳島産業 もちカフェ 蜜いも」税込228円です。ローソンで購入してきました。 ローソンには、コーヒー... -
定型文アプリでメルカリなどのやりとりが捗る!
メルカリや、ラクマ、PayPayフリマなどのフリマアプリ、使わなくなったものをお金に変えられたり、ほしかったものを安く手に入れることができたりして便利ですよね。 でも、毎回の取引のたびに、同じようなテキストを入力してメッセージのやりとりをするの... -
arrows と連携させて便利なワイヤレス機器。
イヤフォンやヘッドフォンをはじめ、最近はBluetoothや無線LANでスマホと連携してワイヤレスで利用できる家電などが増えてきましたよね。 ぼくもいろいろなデバイスを、arrows と接続して日々、快適な暮らしを送っています。 そこで、今回は、ぼくが実際に... -
【PASMO残高】おサイフケータイアプリにかざして3秒で確認する方法
ぼくは「PASMO」という交通系電子マネーを使っています。この「PASMO」、交通系電子マネー「Suica」と違って、スマホアプリがないんですね。 それで物理カードを使うしかないのですが、ときどき困るのが残高の確認。 これはPASMO定期券。これにも残高をチ... -
arrowsにインストールして手放せないアプリ紹介(ねんざB )
このあろうず研究所、先月は「秋の夜長におすすめのサブスク映画」の紹介、というリレー企画がありました。今回は「arrows にインストールしている便利アプリ」ということでリレー企画を行っています。 ということで、ぼくが arrows にインストールして使... -
移動するだけでマイルが貯まる!アマギフとかに交換できる「Miles」登録してみた
P氏(コグレペペロ氏 @kogure)から、「こういうの好きなんじゃない?」と紹介されて、はじめてみました。 徒歩、自転車、電車、車など、すべての移動でどんどんマイルが貯まるという「Miles」というスマホアプリです。(iOS、Androidともに対応。) Miles(マ...