arrows と連携させて便利なワイヤレス機器。

当ページのリンクには広告が含まれています。
arrows と連携させて便利なワイヤレス機器。

イヤフォンやヘッドフォンをはじめ、最近はBluetoothや無線LANでスマホと連携してワイヤレスで利用できる家電などが増えてきましたよね。

ぼくもいろいろなデバイスを、arrows と接続して日々、快適な暮らしを送っています。

そこで、今回は、ぼくが実際に使っている、ワイヤレスデバイスをざざっと紹介したいと思います。

目次

ワイヤレスヘッドフォン

ヘッドフォン

まずは、音楽やラジオなどを聴いたり、動画を観たりするのに便利なワイヤレスヘッドフォン。

ケーブルがないのは非常に便利。家の中でも動きやすいし、外出先、例えば電車の中で他の方のコートのボタンとかにケーブルが引っかかったりすることもありませんからね。

最近は、ノイズキャンセリング機能がついたものも増えてきており、集中して作業したい時などにも役立っています。

ちなみに、ぼくが使っているのはSONYの WH-1000XM4 という機種でノイズキャンセリング機能も優秀、「LDAC」という音質に定評があるコーデックが採用されていてかなり満足度の高い商品です。

あわせて読みたい
ワイヤレスかつ高音質で音楽聴くなら「LDAC」対応が◎。 みなさん、音楽は何を使って聴いていますか? 以前はぼくも、iPodやウォークマンのような専用の携帯オーディオプレイヤーを使って音楽を聴いていましたが、最近は専らス...

スマートウォッチというかスマートバンド

「ケータイで時間が分かるから」腕時計はしなくなってしまった

という方も多いかもしれませんが、腕につけるスマートウォッチ、スマートバンド的なアイテムは、便利ですよ。

ケータイがカバンの中にあるときも、SNSやメールなどの通知を腕でさっと受けられるし、歩数や活動量、睡眠ログなどをとれるのも非常に便利です。

ここ数年で日本のスマホ界でも名前をよく聞くようになった「Xiaomi」という会社がありますが、そのXiaomiの「Miスマートバンド」等は安価で電池持ちがよく、いろいろな機能が搭載されているので非常にコスパも良いです。もちろん、時刻もわかります。

体重計・体組成計

スマホと連携できるタイプの体重計、体組成計も非常に便利です。

あらかじめBluetoothで連携させておけば、計測した体重や体脂肪データを自動でスマホに記録してくれるので、自分の健康状態の見直し、ダイエットにはとてもありがたい存在です。

数値をグラフ化してくれたりと、わかりやすくて◎。

ぼくが使っているのは、50g単位で計測できる高機能なタイプのけっこう良いお値段の体組成計なんですが、いろいろなデータを測定・記録してくれるので重宝しています。(タニタ「インナースキャンデュアル」を使っています。)

スマホと連携できるタイプの体組成計でも、機能を絞ったリーズナブルなものは、Amazonで3,000円程度から購入できるので、自宅に一台持っておくのをオススメします。

防水ワイヤレススピーカー

これは冬場にとても重宝しています。

防水・防滴のスマホをお風呂に持ち込んで動画を観たり、音楽・ラジオを聴く人も多いと思いますが、スマホのスピーカーによってちょっと音が聞き取りづらいな、最大音量でも音が小さいな、ってことが少なくないんですよね。

そういう場合、ぼくは、この防水のワイヤレススピーカー(Anker Soundcore Motion B)をお風呂に持ち込んで、動画や音楽を楽しんでいます。スマホ単体よりも大きな音で、そして聞きやすい良い音で聴けるのがとても便利です。

また、例えばラジオ・音楽など音だけ聴ければよい場合は、スマホは脱衣所に置いておいて、ワイヤレススピーカーだけお風呂に持ち込むようにすれば、スマホが落下して破損したり、水没したりするリスクを減らせます。

まあ、頑丈な arrows だったら落としても割れにくいんじゃないの?とかいう話もあったり、なかったり(?)するのですが。

arrows We スペシャルページ – FMWORLD.NET(個人) : FCNT

デジカメ

デジタルカメラで撮影した写真、基本はSDカードを抜いてパソコン・ハードディスクにデータを転送して管理しています。

しかし、旅先など、撮影してすぐにSNS等に投稿したい場合は、カメラとスマホをWi-Fi接続して、データを転送しています。必須機能ではないかもしれませんが、ワイヤレスでデジカメとスマホが接続できるのはやっぱり便利ですね。

ロボット掃除機

arrows NX9 から指示を出してルンバに掃除してもらっています。

ロボット掃除機、うちではルンバ(ルンバ 980、数年前のモデルです)を使っているのですが、スマホアプリから掃除の操作や、指示、予約ができるのが便利ですね。最近では、ロボット掃除機もかなり廉価で良いものが登場してるので、ありがたいです。

さらには、我が家では、Amazon Ecoh(いわゆるアレクサ)とも連携させており、ちょっと掃除機かけたいな、と思ったときは「アレクサ、ルンバで掃除をして!」といえば、音声で掃除を開始させることもできます。

ということで

今回は、ぼくが実際に arrows で利用しているワイヤレス機器をずらっとご紹介しました。そういうのがあるんだなあ、と発見があれば、ぜひ取り入れてみてください。きっと、今よりちょっとだけでも生活が便利になると思います。

それでは、また!

本記事は、FCNT株式会社 運営の「あろうず研究所」( https://www.arrowslabo.net/ ) に寄稿していた記事を再掲載したものです。
※2019年〜2023年3月まで運営されていましたが、ウェブサイトは閉鎖済みです。

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

目次