-
【ローソン】「たんチキ」をはさむ「もち麦バンズ」が売ってないから、ブランパンを食べる!
カロリー控えめだけどたんぱく質がしっかりとれてけっこうおいしい「たんチキ」をローソンでよく買っています。 これをはさむのに「もち麦バンズ」という商品が販売されていました。 pic.twitter.com/3rr3xV4hcP— ねんざB (@nenzab) September 16, 2... -
銀行残高を手数料無料で送金できるスマホ決済「Bank Pay」、つかってみた
PayPay、LINE Pay、楽天Pay などスマホ決済サービスを色々と使っているのですが、新たに「Bank Pay」というサービスを導入してみました。 Bank Pay | スマホ決済ならBank Pay(バンクペイ) より。 名前だけは聞いたことがある気がしますが、既存のスマホ決... -
ネットでの買い物、ポイントサイト経由がお得!
ぼくはネットショッピングが好き(?)で、もう毎日のように買い物をしています。生活必需品から趣味のものまで、買えるものはほとんどネットで買うことが多いかもしれません。 日々、パソコンやスマホでネットショッピングに勤しんでいます。 クレジットカ... -
トイレの音姫のような無料スマホアプリ「音の乙女」。
外出先、特にお店や友人宅などを訪問してトイレを借りる場合、自分が用を足す音が周りに漏れないようにしたいなあ、と思うことはないでしょうか。 TOTOの「音姫」のように擬音を流すことで音をマスキングしてくれる装置も各社からいろいろ出ていますが、設... -
【練馬/桜台】GREEN BROWN「チキンカレー」と「ベジタブルシチュー」2種盛り食べた
練馬区桜台にある、カレー・スパイス料理「GREEN BROWN」さんでランチしてきました。 2021年5月にオープンして一年ちょっと経つお店で、なんどかお邪魔しており、このブログで以前にも紹介したことがあります。 https://nenza.net/49117/ 練馬区桜台 「GRE... -
ポモドーロ・タイマー兼タスク管理ができる「Focus To-Do」。
「ポモドーロ・テクニック」という時間管理術をご存知でしょうか。仕事や勉強などをすすめる上で、25分集中して作業をしたら5分間の休憩をはさむ、というのを繰り返し、集中力を高めたり生産性を高めるテクニックです。 ぼくも自宅で仕事を行うにあたり生... -
【天下一品】お持ち帰りの「家麺」はお店の天一そのまんま!
「天下一品」の「こってり」ラーメンが好きで、お店でもよく食べているし、宅配でも買えるので、ときどき利用しています。 https://nenza.net/24361/ 宅配だけではなく、以前より店頭で天下一品のお持ち帰りのセットが販売されているのは知っていたのです... -
iPhone 14 Pro が届いた!ケースはApple純正のシリコーンケース「サキュレント」をチョイス。
2022年9月16日に発売となった iPhone 14 Pro がぼくの手元にもようやく届きました。予約開始日の9月9日の21時から予約に挑戦したのですが、スマホからだと購入画面になかなか繋がらず、出遅れました。パソコンのブラウザとかからやったほうがスムーズみた... -
ワンコインランチじゃなくなった「さくら水産」の秋冬メニューの試食会に行ってきたぞ! #さくら水産2022秋冬メニュー #商品提供
居酒屋チェーンの「さくら水産」というお店があります。ぼくも以前の勤め先の近くに店舗があったので、魚や揚げ物などのおかずに、お代わり自由のごはん、卵、海苔、お味噌汁が食べ放題の500円ランチをよく利用していました。おいしくてワンコインで満腹に...