こんな arrows がほしい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
こんな arrows がほしい!

先日、arrows の新しい機種、 arrows We が発売されることが発表されましたね。(2021年12月上旬以降発売予定)

arrows We スペシャルページ – FMWORLD.NET(個人) : FCNT

この、arrows We のように価格は抑えめで最低限の機能がしっかりと使えるスマホが良い、という方もいらっしゃるでしょう。

ぼくの個人的な好みとしては、エントリークラスのモデルよりは、価格が高くてもいいので、動作がキビキビと軽快、ゲームもバリバリ動き、バッチリきれいな写真が撮れるハイスペックなモデルが好きです。

今回は、ぼくなら こんな arrows がほしい、という勝手な要望をつらつらと挙げてみたいと思います。

目次

キビキビと軽快に動作してほしい。

というのは第一に挙げたい点です。現行の機種だと、arrows 5G F-51Aや arrows NX9 F-52Aのように高性能なSoC、大容量のメモリを搭載して基本的な動作が快適であるのがまず一番ですね。

指紋認証がほしい。

マスクをつける機会が多くなったというのもありますが、やはり指紋認証は便利なのでほしいです。

電源キーに指紋センサーがあるとスムーズ。(写真は、arrows NX F-01K。)

特にポケットの中からスマホを取り出した時点でロックが解除されていてほしいので、流行りのディスプレイ埋込み型指紋センサーよりは、電源キーなどの物理キー上にセンサーが付いていてくれたほうがスマートでありがたいと思っています。

ディスプレイ指紋認証を搭載した arrows NX9 F-52A。

ディスプレイ埋込み型だとわざわざ画面に目をやって、センサーの位置を確認する、という手間がちょっと面倒に感じてしまうのですよね。

かといってディスプレイ全面にセンサーを埋め込んでどこを触っても指紋認証できる、というのも難しいような気もしますし。

虹彩認証もほしい。

指紋認証とあわせてほしい生体認証システムが以前のモデルにもあった虹彩認証です。

寒い季節になると手袋をする機会があるんですが、このときには指紋認証のために一度手袋を脱いで・・・という手間が厄介です。なので指紋認証&虹彩認証のどちらも使えてくれると非常にありがたいですね。

2017年発売の arrows NX F-01K は両方使えて素晴らしかったなあ。

キレイに写真が撮れる無音のカメラがほしい。

ブログを書いたり、SNSへ投稿したり、もちろん友人、家族との思い出を残したりするのにもスマホのカメラは非常によく使っていますが、やっぱりキレイに撮影できるのが良いですよね。さらに欲をいえばシャッター音は無音にできるようになってほしいです。日本のスマホって音が消せないものがほとんどですよね。

おサイフケータイがほしい。

コード決済も普及したり、現金を使わなくて良いシーンも多くなりましたが、やはりスマホのタッチで決済できるおサイフケータイは便利ですよね。電車やバスの乗り降りなどでスムーズに支払いができるので、非常に重宝しています。ここは削らないでほしいポイントですね。

フラットなディスプレイのスマホがほしい。

画面の端が曲面になっているエッジスクリーンディスプレイは、ぼくはちょっと苦手に感じています。トレンドなのかそういう機種がわーっと増えましたが(arrows 5G F-51Aも arrows NX9 F-52Aもそう)、フラットなディスプレイのほうが良いっていう声も少なくなかったり、賛否両論ですよね。

arrows NX9 のディスプレイはエッジが曲面になっている。

確かに画面を広く見せる効果はあると思うのですが、スマホの握り方によって誤操作も増えたりするので、エッジスクリーンに関してはぼくも否定派です。フラットなディスプレイに回帰してほしいなと思っています。

ということで

今回は、実現性はともかく、ぼく自身が あたらしい arrows にほしいポイントを一方的に挙げてみました。妄想するだけならいくらでもできるので、あれこれと勝手に妄想するのは楽しいですね。

みなさんはどんな arrows がほしいでしょうか?

それでは、また!

本記事は、FCNT株式会社 運営の「あろうず研究所」( https://www.arrowslabo.net/ ) に寄稿していた記事を再掲載したものです。
※2019年〜2023年3月まで運営されていましたが、ウェブサイトは閉鎖済みです。

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

目次