-
象印の加湿器、浄水した水も使える。カルキ汚れを減らせる?
ここ何年か、冬場の乾燥する時期には象印さんの加湿器を使っています。 めちゃくちゃ潤うし、フィルターがなくてお手入れがカンタンなのがめちゃくちゃ便利なんですよね。 使い終わった後は、水を捨ててゆすぐ程度。 こんな感じでぱかっとフタが開く、シン... -
【Clubhouse】iPad からでも、他の人は招待できる? #clubhouse
最近日本でも急速に盛り上がっている音声SNSサービス「Clubhouse」ですが、電話番号を使った登録のみで、かつ電話番号で招待を受けないと利用することができません。 現時点では、iPhoneアプリのみでの展開なのですが、iPadを使って利用されている方もいま... -
#ひかりTVショッピング で 象印の加湿器「EE-DB50-WA」が最安なのでポチった
ぼくは自宅で象印のポット型のスチーム式加湿器を使っています。 ものすごく加湿してくれるし、お手入れもカンタンなので、すごく気に入ってるんですよ。でも、さらに大容量のモデルがあると知ったので、そちらに買い替えたいと思っていました。今使ってる... -
松屋コラボ、日清「シュクメルリ鍋風ヌードル」食べてみた
2020年に登場し話題となった松屋の「シュクメルリ鍋定食」。松屋の復刻メニュー総選挙でも1位になる人気で、2021年1月19日からも復活して提供されています。 この松屋の「シュクメルリ」、復活と同じタイミングで日清食品とコラボ。「シュクメルリ鍋風ヌー... -
充電アダプタ&モバイルバッテリーになる「Anker PowerCore III Fusion 5000」。
みなさまこんにちは。「ねんざブログ」の「ねんざB」です。 以前にこの「あろうず研究所」でAnkerのモバイルバッテリー(?)をオススメしました。 https://nenza.net/149 この「Anker PowerCore Fusion 5000」という製品なんですが、直接家庭用のコンセント... -
キーボード&タッチペン付属で3万円!のタブレット「MatrixPad P31」。 #商品提供
タブレットとして使ったり、ノートパソコンのように使ったりできる「2 in 1」タイプのPC。WindowsではMicrosoftの「Surface」 シリーズなんかが有名ですが、Androidにもありました。しかも、約3万円でタッチペン&キーボード付きのリーズナブルな価格で提... -
15分99円のセルフワークスペース「TiNK Desk」使ってみた。設備充実してて便利!
西武渋谷店に期間限定で開設されている偏愛食堂で「サンラサー」さんがコラボ出店しているので、オープン日にランチとディナーのハシゴをしてきました。 https://nenza.net/48036/ https://nenza.net/48066/ ランチに訪問したのは11時。ディナータイムは17... -
接触通知アプリで「COVID-19接触機能通知が承認されていません」と表示されて困った
新型コロナウイルス陽性登録した人との接触をお知らせする、「COCOA - 新型コロナウイルス接触確認アプリ」というものがあります。(あります、というかお馴染みですよね・・・) これを手元のiPhoneにインストールして使っていたのですが、これまで一度も通... -
こいつ・・・薫るぞ! #偏愛食堂 で「鰹出汁薫るスパイス海鮮鍋」一人鍋してきた #偏愛食堂 #サンラサー
西武渋谷店 A館8階にて、「偏愛食堂」なる期間限定の店舗が開設されてるのですが、1月6日から東新宿「サンラサー」とコラボレーションしています。 サンラサーのカレーが渋谷でも食べられる、ということでさっそくランチに行ってきた記事がこちら。 https:...