-
「CUNE」のショッピングバッグ付ムック本、Amazonで予約開始。 #CUNE
アパレルブランドのようなもの「CUNE®」の、第四弾となるムック本「CUNE® BIG SHOPPING BAG BOOK」が2021年4月に発売になるそうです。 今度は、オリジナルショッピングバッグ付き。かわいいだけでなく、かなり実用的そうに見えます。 【会社】CUNEのムック... -
チョコレート風味の「ソイプロテイン」を飲みやすくする魔法
ここ1年ほど、普段の食生活で、たんぱく質が足りないなあ、とおもってプロテインを飲んでいます。 最初は飲みやすいとされるホエイプロテインを飲んでたんですが、普段の食事で足りてないのは植物性のたんぱく質のほうかな、と思って、ソイプロテインに変... -
「出典元」という日本語は正しい?「元」いらなくない?
ときどき「出典元」という表記を目にするのですが、これって正しいのかな?と疑問に思っています。 わざわざ「元」っていう必要はないような 「出典」とは、何かを引用した際に、元にした出どころの書物等を指す単語だと思います。 出典:万葉集 みたいな... -
「ねんざB」というハンドルネームになった理由。
ねんざブログを運営している ねんざB (@nenzab)です、こんにちは。 普段、ブログでこういう書き出しではじめることがあまりないので、ちょっとくすぐったいですね。 さて、このブログもそうだし、twitterとかその他インターネット上での活動に関して、ぼく... -
【日記】大人の「発達障害」(ADHD)の治療をはじめました
「発達障害」や「ADHD」という単語を、目にしたり、耳にしたりすることがここ数年で急に多くなったなあ、という印象があります。一種の「ブーム」みたいな面もあるかもしれません。 twitterのタイムラインに「ADHDかどうかの簡易チェック」みたいなものが... -
大型荷物をフリマに出すには「梱包・発送たのメル便」が超便利!
最近はフリマアプリのことばかり書いている気がしますが、ぼく自身もよくやってるし、興味がある方も多いと思うので、どんどん紹介していきますね。 不用品をフリマアプリで処分する際、小さなものだと問題ないのですが、家具や大型家電などについては配送... -
レッグまるごと「よしやすカレー」が噂通りにスゴかった!
え?これ、レトルトカレーなの? ネタフルさんで紹介されていた「よしやすカレー」が気になったので、ネットで注文。 【よしやすカレー】骨付きチキンが丸ごと入ってたりローストポークがたっぷり入っているのに322円のヤバいレトルトカレーを食べてしまっ... -
北九州愛を綴るエッセイ集、クラウドファンディングが開始。
福岡県北九州市の魅力を発信しているウェブメディア「キタキュースタイル」さんにより、北九州愛を綴るエッセイ集を発行するためのクラウドファンディングがCAMPFIREにて開始されています。 “北九州愛”を綴ったエッセイ集を発行して北九州市の魅力を発信し... -
フリマアプリを販売手数料で使い分ける!
使っている方も多いと思いますが、ぼくもよく不要になったものを、いわゆる「フリマ」アプリに出品して売っています。 新しいものに買い替える資金にしたり、お小遣いに変えたり、と家に眠っているものを有効活用できるので良く利用してるんですよね。 で...