-
定型文アプリでメルカリなどのやりとりが捗る!
メルカリや、ラクマ、PayPayフリマなどのフリマアプリ、使わなくなったものをお金に変えられたり、ほしかったものを安く手に入れることができたりして便利ですよね。 でも、毎回の取引のたびに、同じようなテキストを入力してメッセージのやりとりをするの... -
【松屋】復活!?した「豚めし」を食べてきました。お久しぶりです…
先日、松屋の前を通りかかったのですが、店頭のデジタルサイネージに目を奪われました。 でっかく「豚めし」の文字が。松屋の「豚めし」、店頭販売終了してからかなり経ちますよね。復活するんですか!お久しぶりです。 ぼくは松屋のメニューだと「牛めし... -
電動クロスバイク「TB1e」を購入。自転車で長距離も快適で楽しい!
10月に、BRIDGESTONEの電動クロスバイク「TB1e」という自転車を購入しました。(2022年モデルの発売も控えていますが、購入したのは2021年モデル) ちょっと前に、Uber Eats の配達員の仕事をちょこちょこと再開したのですが、デスクワークが終わった後に自... -
arrows と連携させて便利なワイヤレス機器。
イヤフォンやヘッドフォンをはじめ、最近はBluetoothや無線LANでスマホと連携してワイヤレスで利用できる家電などが増えてきましたよね。 ぼくもいろいろなデバイスを、arrows と接続して日々、快適な暮らしを送っています。 そこで、今回は、ぼくが実際に... -
【PASMO残高】おサイフケータイアプリにかざして3秒で確認する方法
ぼくは「PASMO」という交通系電子マネーを使っています。この「PASMO」、交通系電子マネー「Suica」と違って、スマホアプリがないんですね。 それで物理カードを使うしかないのですが、ときどき困るのが残高の確認。 これはPASMO定期券。これにも残高をチ... -
プレミアム体組成計「InBody Dial」、楽天で実質5,000円近く安く買える!?のでポチった #インボディ
医療施設やフィットネスジムなどで幅広く活用されている業務用の体組成計「InBody」(インボディ)。 この「InBody」、業務用の製品は高性能でいろんな項目が高精度で測れるのですが、100万円以上(安いモデルでも80万円)するみたいなのでなかなか個人で所有... -
バックパック、ショルダートートの2wayスタイルが便利。ガストンルーガ「Tåte」(トーテ)。 #商品提供
北欧生まれのおしゃれなデザインのバックパック ブランドの、Gaston Luga(ガストン・ルーガ)。 ガストンルーガ 公式サイト 過去に何度か紹介していますが、今回またブログレビュー用に新しい商品をご提供いただきました。 「Tåte」(トーテ)という、ショル... -
カップラーメンになった「天下一品」のこってりを食べてみました
こってり濃厚なスープが特徴のラーメンチェーン「天下一品」が、カップラーメンになって登場していたので買ってみました。西日本のエリアとオンラインストアでは9月から先行販売されていたようですが、10月25日から全国でも販売開始となったそうです。 「... -
arrowsにインストールして手放せないアプリ紹介(ねんざB )
このあろうず研究所、先月は「秋の夜長におすすめのサブスク映画」の紹介、というリレー企画がありました。今回は「arrows にインストールしている便利アプリ」ということでリレー企画を行っています。 ということで、ぼくが arrows にインストールして使...