2021年2月– date –
-
雑記「出典元」という日本語は正しい?「元」いらなくない?
ときどき「出典元」という表記を目にするのですが、これって正しいのかな?と疑問に思っています。【わざわざ「元」っていう必要はないような】「出典」とは、何かを引用した際に、元にした出どころの書物等を指す単語だと思います。出典:万葉集みたいな... -
雑記「ねんざB」というハンドルネームになった理由。
ねんざブログを運営している ねんざB (@nenzab)です、こんにちは。普段、ブログでこういう書き出しではじめることがあまりないので、ちょっとくすぐったいですね。さて、このブログもそうだし、twitterとかその他インターネット上での活動に関して、ぼくは... -
雑記【日記】大人の「発達障害」(ADHD)の治療をはじめました
「発達障害」や「ADHD」という単語を、目にしたり、耳にしたりすることがここ数年で急に多くなったなあ、という印象があります。一種の「ブーム」みたいな面もあるかもしれません。twitterのタイムラインに「ADHDかどうかの簡易チェック」みたいなものが流... -
ごはんレッグまるごと「よしやすカレー」が噂通りにスゴかった!
え?これ、レトルトカレーなの?ネタフルさんで紹介されていた「よしやすカレー」が気になったので、ネットで注文。【よしやすカレー】骨付きチキンが丸ごと入ってたりローストポークがたっぷり入っているのに322円のヤバいレトルトカレーを食べてしまった... -
雑記北九州愛を綴るエッセイ集、クラウドファンディングが開始。
福岡県北九州市の魅力を発信しているウェブメディア「キタキュースタイル」さんにより、北九州愛を綴るエッセイ集を発行するためのクラウドファンディングがCAMPFIREにて開始されています。“北九州愛”を綴ったエッセイ集を発行して北九州市の魅力を発信し... -
家電象印の加湿器、浄水した水も使える。カルキ汚れを減らせる?
ここ何年か、冬場の乾燥する時期には象印さんの加湿器を使っています。めちゃくちゃ潤うし、フィルターがなくてお手入れがカンタンなのがめちゃくちゃ便利なんですよね。使い終わった後は、水を捨ててゆすぐ程度。こんな感じでぱかっとフタが開く、シンプ... -
Apple【Clubhouse】iPad からでも、他の人は招待できる? #clubhouse
最近日本でも急速に盛り上がっている音声SNSサービス「Clubhouse」ですが、電話番号を使った登録のみで、かつ電話番号で招待を受けないと利用することができません。現時点では、iPhoneアプリのみでの展開なのですが、iPadを使って利用されている方もいま...
1