広告なし・完全無料でシンプルな「ポモドーロタイマー」に落ち着いた!

当ページのリンクには広告が含まれています。
広告なし・完全無料でシンプルな「ポモドーロタイマー」に落ち着いた!

仕事や勉強などを集中して進める時間管理術として「ポモドーロ・テクニック」という手法があります。25分間集中して作業をした後に5分間の休憩をはさみ、また25分間作業に集中する、というのを繰り返して仕事の生産性を高めるテクニックです。

ぼくも普段の仕事に「ポモドーロ・テクニック」を導入しているのですが、25分間、5分間など時間を測るタイマーとして、スマホアプリを使っています。
以前にも以下の記事でご紹介しました。

あわせて読みたい
ポモドーロ・タイマー兼タスク管理ができる「Focus To-Do」。 「ポモドーロ・テクニック」という時間管理術をご存知でしょうか。仕事や勉強などをすすめる上で、25分集中して作業をしたら5分間の休憩をはさむ、というのを繰り返し、...

こちらの「Focus To-Do」というAndroid アプリは、タイマー機能だけでなく、タスク管理・プロジェクト管理と連携できる機能や、ホワイトノイズを再生しながらタイマーを動かしたりと付随する機能もあって便利です。詳しくは記事をご確認ください。

しかし、「ポモドーロ・テクニック」を実践していくうち、タスク管理などは従来から使っているアプリのほうが使い勝手が良かったりするなあと感じるようになり、「Focus To-Do」から別のアプリを使うようになりました。

それが「ポモドーロタイマー」というアプリです。同名のアプリはたくさんあるのですが開発者が「kaba.inc」の「ポモドーロタイマー」です。

ポモドーロタイマー – Google Play のアプリ_

目次

「ポモドーロタイマー」の好きなところ

とにかく機能、インターフェースがシンプル。

ぼくが、この kaba.inc の「ポモドーロタイマー」の気に入っているところは、とにかく、めちゃくちゃシンプルな機能美。不要な情報がほぼ表示されず、画面にはひたすらにカウントダウンするタイマーの数字だけが表示されるシンプルなアプリです。

作業中はピンクの画面にタイマーがカウントダウンされるだけのシンプルな画面。

このタイマーの数字部分をタップすれば、タイマーが停止したり再開したりします。左右にスワイプすると、25分の作業時間のタイマーと、5分の休憩のタイマーを切り替えることができます。

休憩時間はブルーの画面。

必要十分な機能がある

「ポモドーロ・テクニック」は、基本25分、5分のインターバルの繰り返しですが、自分で時間をカスタマイズすることも可能です。「ポモドーロタイマー」でも好きな時間にタイマーをカスタマイズできます。

作業セッションや休憩の長さはカスタマイズ可能。

30分の作業時間にしたり、休憩を10分に設定することも可能。

これまで3セッションまわした、みたいなことが分かる。

また、画面の右下に何セッション目か表示されるので、どれだけ作業を繰り返しているのかもすぐ把握できるのが便利です。

作業時間の統計をとる機能があったり、通知や振動などのカスタマイズも可能です。

ぼくはほぼノーカスタマイズで使っていますが、必要な人には便利な最低限の機能を搭載したシンプルなアプリだと思います。

広告も一切なし、完全無料のポモドーロタイマーアプリ。

いくつか無料のポモドーロ系のアプリを試してみましたが、アプリの起動時に動画を見ないと使えなかったり、タイマー画面の端に広告が表示されたりするものも多くありました。

表示される広告が動画の広告だったり、一定時間で別の広告に切り替わったりすると、その動きが視界に入ってしまうので、集中の妨げになることがあるんですよね。

この「ポモドーロタイマー」は広告が表示されることがないので集中できるし、永久無料のアプリだそうなので、安心して利用しています。

ということで

今回は、kaba.inc の「ポモドーロタイマー」アプリをご紹介しました。もともと利用していた「Focus To-Do」も便利なのですが、より機能を削ぎ落としたものを求めてこちらに辿り着きました。

「ポモドーロタイマー」は、広告なしの無料アプリで、かつ非常にシンプルで使いやすいので、Android のポモドーロタイマーアプリをお探しの方にはオススメです。ぜひ、試してみてください。

ポモドーロタイマー – Google Play のアプリ_

それでは、また!

本記事は、FCNT株式会社 運営の「あろうず研究所」( https://www.arrowslabo.net/ ) に寄稿していた記事を再掲載したものです。
※2019年〜2023年3月まで運営されていましたが、ウェブサイトは閉鎖済みです。

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

目次