MacBook Proを外部ディスプレイにつなぐとフリーズする件、こうやって対処した

当ページのリンクには広告が含まれています。
「MacBook Pro」に外部ディスプレイを接続すると「ランプの魔人現象」が起こって困った

MacBook Pro (13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)を愛用しているのですが、外部ディスプレイに接続して作業していると、頻繁にフリーズして困っていました。

それで、Genius Barに持ち込んで修理に出すことになりました。

その件の続きです。

目次

MacBook Proが戻ってきた

数日後、MacBook Proの修理が完了し、自宅に送付されてきました。

修理センターでも現象を確認して、MLB(メインロジックボード)を交換した、と修理報告書に書いてありました。

修理後のMacBook Proの不具合は・・・

修理からMacBook Proが戻ってきたので、ウキウキで作業をしていたのですが、なんとフリーズが頻発。

結局、メインロジックボードを交換したところで、不具合が直ってなかったのです。なんてこった。

しかし、再修理に出してまたしばらくMacBook Proが使えなくなるのも困るなあと、いろいろと考えたところ、フリーズしない方法を編み出しました。

「ジニーエフェクト」をやめたらフリーズしなくなった

どういうことかというと、macOSのDockからアプリケーションを開いたり閉じたりする際には、デフォルトでは「ジニーエフェクト」というアニメーションが行われるようになっています。

それこそ「ランプの魔人」がランプから出たり入ったりするようなエフェクトなので「ジニーエフェクト」と言うんでしょうね、たぶん。

「ジニーエフェクト」をやめる方法

MacBook Pro、ジニーエフェクトをやめるとフリーズしなくなる

この「ジニーエフェクト」ですが、Dockの環境設定から、変更することができます。Dockの何もないところを右クリックするとメニューが出ます。

MacBook Pro、ジニーエフェクトをやめるとフリーズしなくなる

もしくは、「システム環境設定」の1列目に「Dock」の項目があるので、そこからも変更できます。

「ジニーエフェクト」と「スケールエフェクト」のいずれかが選択可能なので、試しに「スケールエフェクト」に変更してみたところ、まったくフリーズが起こらなくなったんです。

「ジニーエフェクト」にこだわりがあるわけじゃないので、「スケールエフェクト」にしておけば問題なく使えるじゃないですか。これ最高。

ちなみに「ジニーエフェクト」はランプの魔人みたいな動きで、「スケールエフェクト」は直線的に拡大縮小される動きです。

おそらく「ジニーエフェクト」の方が、グラフィック処理にかかる負荷が高いんでしょうね。

アプリをしまう時にフリーズする人は「スケールエフェクト」に

ぼく以外の方にあてはまるかどうか正直わかりません。

しかし、もしMacでDockからアプリを開いたり、しまったりする際にMacがフリーズする、というような現象にお悩みの方がいましたら、Dock環境設定から「しまうときのエフェクト」を「スケールエフェクト」に変更してみてください。

もしかしたら、改善するかもしれません。

不具合があるときは、Genius Barに相談が一番だとは思います。

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次