-
無料の Android 動画再生アプリで、YouTubeの広告無し視聴、バックグラウンド再生が可能に。
「ユーチューバー」という単語が、もはやすっかりおなじみのものとなった感じがある「YouTube」。ぼくもよくスマホを使ってYouTubeのお笑いのチャンネルを観たり、アーティストのミュージックビデオを観たりしています。 このYouTubeの動画をスマホで再生... -
Androidの無料 セキュリティアプリ「アバスト」を試してみた!セキュリティ以外が充実!?
みなさんは、スマートフォンのセキュリティ対策、なにかやっていますか? アカウントの乗っ取りや個人情報の漏洩は怖いですし、普段から、怪しいアプリはインストールしないようにしたり、フィッシング詐欺にひっかからないようにURLが書かれたメールには... -
ローソン「罪深いホイップフレンチトースト」が罪深い。
ローソンの菓子パンのコーナーを見ていたら罪深い商品を発見しました。 その名も「罪深い ホイップフレンチトースト」(税込160円)です。 じゅわっと甘い、しみしみフレンチトーストだけで罪深いのに、さらに甘〜いホイップクリームをはさんじゃえっていう... -
天下一品っぽいと噂の、日清「ドロラ王」にアレをちょい足しして食べてみた
ローソンで、日清ラ王「ドロラ王 ドロ、コッテリ、鶏白湯」というカップ麺を見つけたので買ってみました。 税込で397円と、即席カップ麺の中ではけっこう強気な価格設定のラ王。 日清ラ王 「ドロ、コッテリ、鶏白湯」。 普通の「ラ王」だと200円台な気がす... -
LINEの既読回避アプリ「NINE」を使ってみた!
コミュニケーションアプリの「LINE」、使っている方は多いと思います。 この「LINE」で送信したメッセージは「既読」という表示で、相手がメッセージを読んだかどうか分かるようになっていて便利なんですよね。 ですが、その反面「読んだのに返信をくれな... -
マイナンバーカードを保険証として使えるようにスマホから申し込んでみた!
2021年10月下旬より、マイナンバーカードの健康保険証利用の本格運用がスタートし、対応した医療機関や薬局でマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。 これまでの健康保険証を持ち歩かなくても、マイナンバーカードを携帯してい... -
対象スタンプが使い放題の「LINEスタンプ プレミアム」を試してみた
友だちや家族とのコミュニケーションにLINEのスタンプを使っている方も多いと思います。ぼくもけっこう使ってます。 そのLINEスタンプですが、期間限定のキャンペーンで無料のものを獲得したり、気に入った有料のスタンプを購入してダウンロードすることが... -
セブン-イレブンのカレーフェアでカレーライターが教える「インド人的食べ方」を真似てみた #華麗なるカレーパーティー
先日より、セブン-イレブンで「スパイスが届ける至福のひととき 華麗なるカレーパーティー」と題してカレーの銘店が監修したメニューが販売されています。お祭りです。フェアです。フェスティバルです。 🍛🍛🍛🍛🍛... -
ニンテンドーのオリジナルグッズ、ゲームを買わなくても交換できる!?
ぼくは子供の頃からテレビゲームが大好きで、今でもよく遊んでいます。ぼくにとって任天堂は神。 その任天堂のスマホゲーム等を遊んで、オリジナルグッズを手に入れることができるのをご存知でしょうか。 任天堂には「マイニンテンドーポイント」というポ...