Android– category –
-
メルカリに「チャリティオークション」的なものはある?
ぼくはネットオークションやフリマアプリなどを複数、使い分けたりしているのですが、なんだかんだ一番使っているのが、フリマアプリの「メルカリ」です。 先日、たまたま「チャリティオークション」のニュースをネットで見かけて、あれ、そういえばよく使... -
スマホアプリでローカル局のテレビ番組を楽しむ!
パソコンやスマホをつかっている時間が多くなったり、動画サービスなどの充実もあって、ぼくは以前と比べるとテレビ番組を観る時間が減りました。 が、友達から教えてもらったり、ネットの情報で知って、面白いテレビ番組をチェックしたりすることは結構あ... -
体温が測定できるスマホアプリ「hakarun(はかるん)」を試してみた!
身体の活動量や睡眠のデータを測定したりするスマホアプリはよく耳にするのですが、体温が測定できるというものを見つけました。 「hakarun(はかるん)」というAndroid 用アプリです。 hakarun 体調の管理において気になる自分の体温データですが、スマホの... -
スマホで録音・書き起こしが無料でできる「Clova Note」(クローバ ノート)。
コミュニケーションアプリのLINE、日常的によく使われている方も多いと思いますが、実はメッセージのやり取りをするアプリ以外にも、いろいろなアプリを開発・提供しているんですよね。 2022年5月にβ版の提供がはじまった「CLOVA Note(クローバ ノート)」... -
クロネコヤマトの「宅急便をスマホで送る」が便利!
友人や実家の家族に荷物を送る時、クロネコヤマトの「宅急便」を使うことが多いのですが、送り先の住所や宛名に電話番号、さらに自分の情報も記入する必要があるので、紙の伝票を書くのってちょっと面倒だったりしますよね。 店頭で伝票書くのが面倒…。 特... -
【PR】iPhone から Android へ機種変更でも、LINE のトークデータをスムーズに移行できる「iTransor for LINE」。
ふだんよく使うコミュニケーションアプリのLINE。これまでiPhoneからAndroidへの機種変更など、異なるOS間でアカウントの移行をする場合、そのトーク履歴を移行をすることができませんでした。 しかし、2022年6月28日から開始された「かんたん引き継ぎQRコ... -
iPhoneからAndroidへLINEのトークの移行ができる「iTransor for LINE」。
ふだんよく使うコミュニケーションアプリのLINE。これまでiPhoneからAndroidへの機種変更など、異なるOS間でアカウントの移行をする場合、そのトーク履歴を移行をすることができませんでした。 しかし、2022年6月28日から開始された「かんたん引き継ぎQRコ... -
食品が安く買えて、社会貢献もできるECサイト「KURADASHI」。
先日、すごく安く食品を売ってるECサイトの情報をtwitterで目にしたので、手元の arrows ですぐにアクセスしてみました。 50%以上の大幅割引されている商品なども多く、最初は「このサイト、ほんとうに信用して買い物してよいのかな?」と疑ってしまったの... -
4台のデバイスを充電できるコンパクトな急速充電器「KOVOL 65W 4 in1 急速充電器」。#レビュー #商品提供
スマートフォンに、モバイルバッテリー、イヤフォン、ヘッドフォン、ノートパソコン。ゲーム機のワイヤレスコントローラー。 USBで充電する機器がたくさんあって「充電器のポートが足りない」とか「充電器はあるけどコンセントが足りない!」と、感じた経...