メルカリ・ヤフオク等のゆうパケット発送がすごく捗る「スマリボックス」。

当ページのリンクには広告が含まれています。
メルカリ・ヤフオク等のゆうパケット発送がすごく捗る「スマリボックス」。

このサイトでも過去に何度も紹介していますが、ぼくはスマホを使ってよくメルカリなどのフリマアプリを利用しています。わりとヘビーユーザーですね。

みなさんも、このフリマアプリで商品を売るときに面倒だな、と感じることがあるのが商品の梱包や発送作業ではないでしょうか。

ぼくはモノを売ることが多くて、コンビニから商品を発送することが多いのですが、最近、自宅近くの「ローソン」に「スマリボックス」というのが設置されていることを知って、発送がより楽に、捗るようになりました。

目次

「スマリボックス」 とは

「スマリボックス」は、商品発送の受付&投函までができる端末で、現在、京王線の駅やローソンの店頭の一部などに設置されています。

メルカリ、モバオク、ヤフオク!ラクマ、PayPayフリマの「ゆうパケット」「ゆうパケットプラス」などの荷物を発送することができます。

(※フリマアプリによって発送できる荷物の種類が異なるため、発送前に確認してください。)

もともとはインターネットショッピングの返品などを便利に行うためのサービスだったようですが、フリマアプリなどの発送にもサービスが拡大され利用されています。

「スマリボックス」の使い方

画面で「e発送サービス」を選択したら、メルカリやヤフオクのアプリで発送用のQRコードを表示して「スマリボックス」のカメラに読み込ませます。

QRコードで受付ができると、発送用のラベルが印刷されて出てきます。

シールタイプになっていて、これを商品に貼り付ければOKなので非常に楽です。

あとは、そのまま「スマリボックス」の投函口に投函するだけ。

スマリボックスを使わずにローソン、ファミリーマートで発送する場合は、Loppi、Famiポートという専用端末を操作して出力した受付票をレジに持っていき、そこからまた店員さんに受け付けてもらい、伝票を専用の袋に入れて、それを商品に貼り付けて、という作業が必要になります。(セブン-イレブンではレジでスマホの画面で受付できるのでちょっとだけラク。)

これに比べると「スマリボックス」での発送はレジで店員さんとやりとりも不要だし、伝票もシールでパパっと貼れてサクッと投函できるので、非常にスマートに発送作業をすることができます。

ただし、ゆうパケット、ゆうパケットプラス等サイズの小さい発送形式しか対応していないので、大きなものを送るのには向いていません。

読み終わった本や遊び終わったゲームソフト、CDやDVD、アクセサリなどの小さなものを発送するにはとても便利だと思います。ぼくもよく利用しています。

「スマリボックス」 はどこで使える?

スマリボックス、設置店舗は公式ウェブサイトから検索することができます。

スマリボックス設置店舗検索 | SMARI

使ったことのない方は、お住まいやお勤め先の近くにないかチェックしてみると良いと思います。

ということで

今回は、メルカリ・ヤフオクなどでの発送作業が捗る「スマリボックス」についてご紹介しました。

フリマアプリの発送作業の手間を少しでもラクにしたいな、と考えている方はぜひ一度ためしてみてください。

それでは、また!

スマリではじめる新しい返品のカタチ | SMARI


※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

本記事は、FCNT株式会社 運営の「あろうず研究所」( https://www.arrowslabo.net/ ) に寄稿していた記事を再掲載したものです。
※2019年〜2023年3月まで運営されていましたが、ウェブサイトは閉鎖済みです。

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

目次