ねんざB– Author –

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!
「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら
-
【SPICY CURRY 魯珈】初訪問、チキンカレーで「ろかプレート」
JR大久保駅の近くにある「SPICY CURRY 魯珈(ろか)」さんに初めて行ってきました。 ともだちのインスタとかブログとかで見てて気になっていたのに未訪問のまま2年弱。同じく行ったことのない人に「行ってみよう〜」と誘われて満を持してやってきました。 魯... -
【LINE Pay】300億キャンペーン、誰が1,000円くれたかわからない場合はここ見て #linepay
LINE Payで、LINEのともだちに1,000円分のLINE Payボーナスを送付できる、というキャンペーンが行われています。 初日ということもあり大変に混雑している模様で、エラーが出たりもしているようです。 ↑LINE Payボーナスを送ると、通常はこんな感じでトー... -
福岡の中心で「ヤー!」を叫ぶ
ごめんなさい、タイトルは勢いでつけました。 小学校の体育の時間あるじゃないですか。で、立ったり、座ったりするときに「ヤー!」って叫びますよね。 あれ?叫ばない? 福岡の小学生は「ヤー!」と叫ぶ どうもこれは福岡のローカル文化っぽいんですが、... -
出席をとるときに「はい、元気です!」と答える「健康観察」。
小学生の頃のこと。朝のホームルームで先生が出席をとるのですが、名前を呼ばれると返事とあわせて健康状態を報告する形式になっていました。 みたいな。 元気じゃないときは、 みたいな。 で、この行為を「健康観察」と呼んでいました。 自分の小学校だけ... -
【チケットぴあ】あれ、代金を支払ったっけ?! チケットとれてる?
年始にチケットぴあでコンサートチケットの予約申し込みをして、抽選に当選しました。 で、公演が近づいてきたのでチケットの発送状況を確認してみたのですが、代金はクレカ支払いだと思っていたのが、セブン-イレブン決済となっていました。 しまった、払... -
ペットボトルの販促キャンペーンは、全部この形式になってほしい
コンビニやスーパー、自販機でドリンクを購入すると、シールが付いていてそのシリアルナンバーを使ってプレゼントに応募するキャンペーンがよくあります。 今回、「ウィルキンソン タンサン レモン」のペットボトルを買ったんですが、これのキャンペーンが... -
フジッコ「豆小鉢 やさい豆」が便利だし、好き。
忙しくて食事を作る隙がないとき、メニューにもう一品足したいとき、かなりお世話になってます。 フジッコ「豆小鉢」シリーズの「やさい豆」です。大豆のたんぱく質や食物繊維が手軽においしく摂れて便利なんです。 こんな感じで小分けで2パック入って、18... -
インドのスパイス入りソーダ「ニンブーソーダ」を初体験。
足繁く通っている東新宿のカレー屋「サンラサー」さん。 今日もカレーを食べに行ったんですが、「今日はニンブーソーダできるよ」ということでお願いしてみました。 「ニンブーソーダ」って何? ニンブーソーダは、インドで飲まれるスパイス入りソーダだそ... -
警察に遺失届を提出後に落とし物が見つかった場合、遺失届は取り下げる必要はあるか?
先日、落とし物をして警察署に遺失届を出しました。 https://nenza.net/39111 で、その後、その警察署の管轄外で見つかった場合。お店で見つかった、とかね。 この場合、提出した「遺失届」は取り下げる必要があるんでしょうか? 警察に報告してみた 遺失...