このブログで以前に「TREAD(improved ver.)」というバックパックや「ARCH」というコンパクトなショルダーバッグを紹介させていただいいた BROSKI AND SUPPLY さんというブランドがあります。
その BROSKI AND SUPPLY さんから、新しいショルダーバッグのクラウドファンディングを行うとお知らせいただきました。
新作のショルダーバッグは、ボトルフィットショルダー「Roof(ルーフ)」という製品。
ペットボトルを収納できるのにコンパクトに使えるのが特徴的な防水本革のショルダーバッグだそうです。
今回、そのクラウドファンディングに先駆けて、製品サンプルをお借りすることができたので、数日間ですが実際に使用させていただきました。
この記事では BROSKI AND SUPPLY の防水本革のボトルフィットショルダー「Roof」の試用レビューをお届けします。
「BROSKI AND SUPPLY」とは?
あらためて、ご存じない方のためにこのブランドについて軽く紹介しておきます。
BROSKI AND SUPPLYは「Work Smart, Enjoy Life」というコンセプトのもと生まれた、 仕事も遊びもアクティブに楽しむ大人のためのライフスタイルブランドです。
機能的かつ日常使いもしやすいようなデサインするだけではなく、ビジネスシーンやタウンユース、アウトドアシーンでも使えるように自社で独自開発した防水レザーを贅沢に使用しています。
各種部材もこだわり抜いているため、通常であれば高価格になるところ自社工場で製作することにより余計なコストを最大限にカット。
ハイエンドな製品を、他では真似できない価格で提供していきます。
ABOUT – BROSKI AND SUPPLY https://www.broskiandsupply.com/pages/about より
「BROSKI AND SUPPLY」とは東京都に拠点を置く、株式会社マニファクチャー のオリジナルラインとしてオリジナルラインとして誕生した、防水に特化したレザーバッグブランドです。防水レザーを使用したバックパックやスリングパック、ブリーフケースやその他小物製品を幅広く展開しています。
Makuake の、防水本革スリングバックのプロジェクトでは、1,000万円以上調達するなどクラウドファンディングでも成功を収めています。
なお、今回紹介する「Roof」についても一般発売に先駆けてクラウドファンディングが行われる予定です。こういう製品を作るので試してみてください、とのことでお声がけいただきました。
ボトルフィットショルダー「Roof」とは?
「Roof」のキャッチコピーは「ペットボトルをスッキリ収納!」。
ボトル専用のポケットがあり、ペットボトルを収納することができます。
また、ポケットも多くついていて、たくさん収納ができます。それでいてコンパクトなところが◎。
今回の「Roof」も、BROSKI AND SUPPLY の他の製品と同様、防水性に優れた独自開発の防水本革が使われています。雨の日でも気兼ねなく使えるタフなショルダーバッグですね。
ちなみに、使っている防水本革について、製造工程 が公式サイトで紹介されているので、防水性能に興味がある方は合わせてチェックしてみてください。
ボトルフィットショルダー「Roof(ルーフ)」のここが好き!
ボトルフィットショルダー「Roof(ルーフ)」のいろいろな機能や詳細についてはクラウドファンディングのページで確認していただくとして、ぼくが「Roof」を実際に使ってみて一番気に入ったところがコレ。
折り畳み傘を気軽に持ち運べるのがめっちゃイイ!◎
折りたたみ傘をスマートに収納して持ち運ぶことができるんです。これ、すごく良いです。
こんな感じでボトル専用のポケットに・・・
折り畳み傘をささっと押し込んで・・・
折り畳み傘の収納完了。スマート!
最近は日傘をさす男性も増えてきていると聞きますが、ぼくも夏場は日傘をさしますし、突然の雨に備えて折り畳み傘を携帯しています。しかも激しい雨でも濡れないようなちょっと大きめの折り畳み傘だったりします。
そうすると、コンパクトなショルダーバッグとかで出かける時に、鞄の中に傘が入りきなかったりするんですよ。ファスナーが締まらなかったり。かさばるんですね、傘だけに(?)。
そういう悩みがある方に、この「Roof」はすごくオススメです。大きめの折り畳み傘でも非常にスッキリとポケットに収納することができます。バッグから傘がハミ出る、みたいなことを気にしなくていいんです。
他の荷物を濡らさずドリンクを持ち歩ける!
この「Roof」のボトル専用ポケット、もちろん本来の目的である「ペットボトル」を持ち歩くのにも非常に便利です。
ペットボトルが入るサイズのショルダーバッグは他にもたくさんあると思うんですが、「Roof」にはメインのポケットとは別に「ボトル専用ポケット」がついています。
メインポケットと別になっているところがポイントです。夏場など、冷たいペットボトルのドリンクには結露というか、周りにめちゃめちゃ水滴がつくじゃないですか。その状態だと、バッグの中にそのままペットボトルを入れるのはためらわれますよね。
お気に入りの革の財布やパスケースなど、革製品をカバンに入れて持ち歩く人は、絶対に濡らしたくないですよね。この「Roof」であれば、他の荷物をペットボトルの水滴で濡らすことはありません。ペットボトルだけでなく、小型の水筒を持ち運ぶのにも便利ですね。
500mlのペットボトルを入れた「Roof」
500mlのペットボトルを「Roof」のボトル専用ポケットに収納するとこんな感じになります。
思っていた以上にぼってりすることもなく、すっきりスマートに持ち運ぶことができます。
ポケットも多く、たっぷり収納できるのが便利。
今回の「Roof」は、ペットボトルを入れられるのにけっこうコンパクトです。それでいてけっこうな収納力を持ったショルダーバッグです。
メインポケットのファスナーを開くとこんな感じ。中にも仕切られたポケットがたくさんあります。「Roof」には全部で12ものポケットがあり、細かいものを分けていれるのにも便利そうです。
スマホ、長財布、ワイヤレスイヤフォン、スマホなどが余裕で入りました。これはペットボトルも入れている状態なんですが、キツキツにならずにスムーズに収納できました。
同じ BROSKI AND SUPPLYの「ARCH」というコンパクトショルダーには、ぼくの愛用する長財布はスルっと入らなかったんですが、この「Roof」では楽に入りました。「ARCH」と比べると一回り大きめで、たっぷりな収納力を実感しています。
前面にもファスナーの付いたポケットがあります。スマートフォンなどよく使うものは前面ポケットに入れるのが取り出しやすくて良さそうです。
実際に「Roof」を使ってみた感想。
今回、ボトルフィットショルダー「Roof」はサンプルをお貸し出しいただき、数日程度ですが試用させていただきました。使ってみた感想をまとめます。
「Roof」のよかった点
今回の「Roof」、折りたたみ傘を愛用するものとしては、ボトル専用ポケットがぶっ刺さりました。スマートに折りたたみ傘を持ち運べ、それでいてショルダーバッグのフォルムが崩れないのが非常に好感触。
ボトル専用ポケットを使わないときにも、スリムでカッコくて、汎用性の高くショルダーバッグです。いつも持ち歩きたいレベルで、かなり気に入りました。
「Roof」のイマイチな点
数日間つかってみた感じだとイマイチだなあと感じる点は、ほとんどありませんでした。非常に満足度が高いショルダーバッグです。
わがままを言うと、バッグの内側はホワイト、ベージュ系のカラーがではなく、黒いほうがカッコよかったかも、と感じました。完全に好みの問題ですけどね。
とはいえ、一般的に裏地が黒いバッグは、中に入れたものが見づらいと言われているので、機能的にはこのカラーリングがベストかもしれません。ということで、数日使った感じだと「Roof」にケチをつけるところはほぼありませんでした。
「Roof」を実際に身につけた写真
「Roof」が気になった方に向け、あらためて「Roof」を着用した写真をいくつか載せておきますね。
なお、ぼくは身長169cmでガッシリ体型の男性、妻は身長157cmの女性です。
コンパクトショルダー「ARCH」もそうでしたが、「Roof」もユニセックスでシンプルなデザインで、男女問わずかっこよく持ち運べるショルダーバッグだと思います。
今回は記事執筆にあたり、製品生産開始後に製品をあらためて送っていただけるそうですが、妻も「私もほしい!(笑)」とかなり気に入っているようでした。
まとめ:「Roof」は傘もペットボトルもスマートに持ち歩けるショルダーバッグ!
ということで、BROSKI AND SUPPLY がクラウドファンディングを行う「Roof」を数日間使わせていただきました。
折り畳み傘をスマートに持ち運べるし、冷たいペットボトルを入れても他の荷物を濡らすことがありません。豊富なポケットに十分な収納力がとても便利なショルダーバッグだと思います。
そしてやはりあらためて、BROSKI AND SUPPLYの製品はシンプルでカッコイイと思いました。
気になった方は、ぜひクラウドファンディングのページをチェックして、お得に「Roof」を手に入れてみてください!
BROSKI AND SUPPLY 公式ウェブサイトおよびSNS
・BROSKI AND SUPPLY | 公式オンラインショップ
・BROSKI AND SUPPLY 公式Twitter(@BroskiSupply)
・BROSKI AND SUPPLY 公式Instagram(@broskiandsupply)
オンラインストアでの割引クーポンが配布されたり、サンプルセールのお知らせがあったりするようです。
気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
コメント