東新宿の人気カレー店「サンラサー」さん。
店舗では完全予約制で営業をされていますが、ネットショップで冷凍カレーが販売されているので、これを読んでくださった方の中には「食べたことあるよ」という方も多いんじゃないでしょうか。
かくいうぼくも、冷蔵庫に何食分かストックしてあります。
で、この冷凍カレー、好きなものをトッピングして自由に食べたらいいとは思うんですが、中にはお店で提供されるプレートに近づけたい、お店のを再現したい、という方も少なからずいるのでは?
これはぼくが自宅で食べたサンラサーの冷凍カレーなんですが、お店のプレートにかなり寄せてつくってみました。
自分なりに再現しているポイントがいくつかあるのですが、それを紹介しますね。
写真を見たサンラサー店主のまりこさんも「店かな?って思った」とリップサービスしてくれましたが、教わったわけでもなく、勝手に真似しているだけなのであしからず。
「サンラサー」のプレートを再現する4つのポイント
ポイント1:丸いプレートに盛り付ける
カレーは、まんまるの、正円のお皿に盛り付けます。
真っ白なものよりは、色や、柄の入ったお皿のほうがベターです。
ぼくの場合は、以前から使ってたHASAMIのプレートに盛り付けています。
ポイント2:ごはんを黄色くする
サンラサーさんで提供されるごはん、だいたい黄色いです。
提供するカレーの種類とか、天気とか、気分とかで変えたりされるみたいですが、黄色いことが多いですね。
冷凍カレーを食べるごはんを炊く際に、ターメリックをほんのひとつまみだけ入れて炊いてみましょう。
炊飯器のボタンを押す前に、ほんとにちょこっと入れるだけでほんのり色づいて良いと思います。多いと色が濃すぎちゃうので。
一手間で、香りと彩りがパワーアップして、気分がアガるのでオススメです。
ターメリックは、スーパーとか、ローソンストア100とかでも少量から手に入ると思います。
ポイント3:水菜サラダを添える
サンラサーさんのカレーのプレートに定番なのが水菜のサラダ。
これもスーパーで100円以下で買えるので、買ってきて切ってお皿に乗せちゃいましょう。
ドレッシングは、お店では最近は自家製のマンゴードレッシングがかかっていることが多いですが、ここはお好きなものを。
こだわりたい人は、マンゴードレッシングを自作するか、オンラインストアに入荷するのを狙ってみてください。(記事執筆時点では在庫なし。再販されるかもわかりません。)
【数量限定販売】プレミアムアルフォンソマンゴードレッシング | 東新宿サンラサー
ポイント4:ひとくちおかずを添える
サンラサーさんの基本のカレープレートには、「ひとくちおかず」として、日によっていろんなものが乗ることが多いです。
よく出てくる「カブの甘酢漬け(?)」「紫キャベツの甘酢漬け(?)」あたりは、ぼくでもカンタンに作れるので、つくって冷蔵庫に入れてあります。
ぼくは野菜をジップロックに入れて塩もみして、砂糖と酢を適当に入れて冷蔵庫で寝かせてるだけ。
ちゃんとやりたいひとは、適当にググってみてください。
これをカレーを盛り付けた上にちょこんと乗せれば完成!
盛り付けは、この写真とか、インスタグラムで #サンラサー 検索した結果などを参考にしてみてください。
おまけ:「あいがけ」もオススメ!
サンラサーさんでは、カレー2種類をのせた「あいがけ」も大人気です。というか、ぼく自身毎週お店で「あいがけ」で食べています。
ただ、「冷凍カレー」は現在はキーマカレーしか販売されていません。
noteで、サンラサーの店主まりこさんがカレーのレシピをいくつか有料で公開されています。
「あいがけ」を自宅で再現したい人は、購入してつくってみるといいと思います。
↑このプレートの右のカレーは、ぼくがレシピを見ながら作った「ココナッツチキンキーマカレー」です。これで「あいがけ」にしました。
サンラサー再現にこだわらず、「あいがけ」を楽しみたい方は、他のカレー店のカレーをお取り寄せして「あいがけ」するのも良いと思います。
「吉田カレー」さんとか、まりこさんと同門同期(キッチンスタジオペイズリー)の「SPICE VILLAGE」さんララマトンカレーとかとか。
おまけ その2:写真撮る時にはこれ使ってます
この記事で載せたカレーの写真ですが、ウッディな背景は、市販の背景用紙を使ってます。
料理の写真をSNSにアップしたり、メルカリとかやるひとは一つ持っておくと便利かも。
ということで
サンラサーさんの「冷凍カレー」を使って、店舗のプレートに近づけるコツをご紹介しました。
あくまでぼくがサクッとできるレベルのものなので、お店と同じかと言われると、よくわかりません。パット見は近い、とは思います。
参考にしたり参考にしなかったりして、各々、自由にサンラサーさんのカレーを楽しんでください!
コメント