富士通の最新スマートフォンARROWS NX F-05Fをモニター・レビューする、ケータイ会議NX!!!の記事です。
ARROWS NX F-05Fは、ワンセグだけではなくて「フルセグ」機能を搭載していて、高画質のテレビ放送を受信することができます。
今回は、自宅でF-05Fのフルセグ機能を試してみました。
内蔵のホイップアンテナをのばす
まず、部屋の中央で、単純にフルセグを起動してみました。内蔵アンテナが搭載されていますが、のばしていない状態だと受信は安定しません。

アンテナをのばすと、やや安定して受信できるようになりました。
![ARROWS NX F-05Fのフルセグをためす[レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0016.jpg)
ときどき、途切れてしまいます。室内はまだやはり厳しいような感じは否めませんが、以前の機種と比べると入り具合は良くなったと思います。
![ARROWS NX F-05Fのフルセグをためす[レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0026.jpg)
キッチンでなぜか安定した
キッチンでフルセグをためしたところ、なぜか割と安定して受信できました。フライパンがアンテナの役目を果たしているのでしょうか。
![ARROWS NX F-05Fのフルセグをためす[レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0035.jpg)
お風呂では受信できなかった
浴室では、ほぼ受信できませんでした。ざんねん。
![ARROWS NX F-05Fのフルセグをためす[レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0046.jpg)
安定のベランダ。
ベランダだとほぼ屋外だからか、安定してフルセグを楽しむことができました。そして安定して蚊に喰われました。
![ARROWS NX F-05Fのフルセグをためす[レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0057.jpg)
その他、良かった点。
Webブラウザの全画面切り替え
F-05Fのフルセグ視聴時、画面の下半分をつかって、Webブラウザで検索したりできるのですが
![009.jpg ARROWS NX F-05Fのフルセグをためす[レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0092.jpg)
右下のボタン(写真参照)をタップすると、ブラウザが全画面になってくれるのが便利です。
![010.jpg ARROWS NX F-05Fのフルセグをためす[レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0101.jpg)
視聴中の番組検索
虫眼鏡のマークをタップして「視聴中の番組検索」を実行すると、今観ているテレビ番組のタイトルでGoogle検索を行ってくれるのです。
観ている番組の公式サイトにアクセスするのに便利ですね!
フルセグが録画可能になった!
以前は録画はワンセグ画質だけだったのですが、フルセグでも録画ができるようになりました。
これはかなりありがたいですね!
フルセグを安定受信させる秘密のアイテム
最後に、室内でもフルセグを安定受信できるアイテムを紹介しておきます。
以前にも本ブログで紹介したのですが、室内用のワンセグ用アンテナというのがあります。
これを利用すると、受信できていなかった放送が
![ARROWS NX F-05Fのフルセグをためす[レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0065.jpg)
かなり安定して受信できるようになります。
![ARROWS NX F-05Fのフルセグをためす[レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0075.jpg)
動画も貼っておきますね。これみるとその威力がよくわかる。
売り上げランキング: 341
Amazonで1,000円くらいで買えます。
室内でワンセグ・フルセグ受信を安定させたい方はためしてみるとよいです。
と、いうことでARROWS NX F-05Fの「フルセグ」についてのレビューでした。



コメント