家の近所のローソンで見つけたので、思わずパケ買いしてしまいました。

「ポテトチップス ハッピーターン味」です。
カルビーのポテトチップスも、亀田製菓のハッピーターンも大好きなので、店頭で見かけたが最後、買わずに帰るわけにはまいりません。


これが「ポテトチップス ハッピーターン味」だ

製造・販売はカルビー。

亀田製菓の監修のもと「ハッピーターン」の味を再現しているそうです。パッケージにはターン王子が踊っています、

袋をあけると、見た目はおなじみのポテトチップスの感じ。うす塩、のポテトチップスっぽい見た目でしょうかね。

そのポテトチップスに、かの有名な「ハッピーパウダー」がまぶしてある模様。
もっと粉まみれになっているんじゃないかと予想していたんですが、見た目にはそれほどパウダーぽさは感じません。
ポテトチップス「ハッピーターン味」を食べてみた感想。
さっそく、手にとって口の中にポテチを放り込むと、確かに「ハッピーターン味」、という感じの甘じょっぱさに、サクサクのポテトチップスの食感がたまりません。
食べる前は「うす塩」のポテトチップスっぽい味を想像していたんですが、予想に反して「コンソメパンチ」っぽいな、という感想を持ちました。
夢のコラボだけあってさすがのおいしさのポテチです!
「ハッピーターン」のハッピーターンらしさ
一方、食べているうちに、この商品、ポテチとしてとってもおいしいものの、「ハッピーターン」とはちがう、あくまで「ハッピーターン味」なんだな、という気持ちが芽生えてきました。

ぼくにとって「ハッピーターン」を「ハッピーターン」たらしめているものは、ポテチではなくて、おせんべい、なんだなあ、という「ハッピーターン」というものに対する自分の認識をあらためて知る体験となりました。
あのおせんべいあってこその「ハッピーターン」です。
期間限定なので見つけたらぜひ!
カルビー「ポテトチップス ハッピーターン味」は、2025年10月13日(月)から全国のコンビニエンスストア先行で期間限定販売中。
本日2025年10月20日(月)からは、コンビニ以外の店舗でも数量限定で販売が開始されます。
ポテトチップス好き、ハッピターン好きの方、見かけたらぜひ手にとって見てください!
ハッピーターンとは何か、を考えるきっかけにもなる、おいしいポテトチップスでした。
ごちそうさまでした!
ニュースリリース 『ポテトチップス ハッピーターン味』 | カルビー株式会社


コメント