画面の反射・写り込みをすごく抑えてくれる保護フィルム「純黒クリア」がとても良い◎!

当ページのリンクには広告が含まれています。
iPad への映り込みを超抑えてくれる保護フイルム

最近、8.3インチの iPad mini から iPad Pro の11インチに買い換えたんですが、画面が大きくなった分、動画をよく観るようになりました。そこで気になり始めたのが、画面への反射、写り込みです。

iPad Pro のディスプレイには、保護ガラスを貼っているのですが、明るい部屋での画面の反射が気になっちゃうんですよね。

画面が黒い状態だと、まるで鏡。映画の世界に没入していたのに、自分の姿が映し出されて一気に現実に引き戻されることもしばしば。

アンチグレアタイプの保護フイルムを使えば反射は低減できるのかもしれませんが、以前にアンチグレアの保護フィルムを使ったところ、画面のぼやけ、にじみが気になってしまい、自分には合わないなあ、と思っていたのでした。

ところが、PDA工房さんが販売する「純黒クリア」というシリーズの保護フィルムは、反射防止であるにもかかわらず、黒が引き締まってクリアに見えるらしいぞ、という情報を耳にしました。

iPad でストレスなく動画が見られたらいいなあ、と思ってさっそく購入してみました。

目次

PDA工房の「純黒クリア」が届いた!

PDA工房 iPad Pro (11インチ)(第4世代・2022年発売モデル) 対応 純黒クリア[超反射防止] 保護 フィルム [画面用]

こちらが到着したPDA工房さんの保護フィルム「純黒クリア」。iPad Pro 11インチ(第4世代)用のもので、Amazonブラックフライデーで30%OFFの価格、2,325円でした。

パッケージには、保護フィルム1枚と画面を拭くクロスが1枚。貼り方の説明などの紙が添付されていました。

最近の製品は、保護ガラス2枚セットになっていたり、貼り付け用のガイド枠がついていたりするものも多いので、それと比べるとかなりシンプルなパッケージです。

ただ、PDA工房さんの場合は、貼り付けに失敗した場合は、1度だけ新品と交換してくれるそうなのでその点は心強いです。

PDA工房の「純黒クリア」をiPad Pro に貼ってみた!

ということで、実際に「純黒クリア」を手元の iPad Pro の画面に貼ってみました。

薄いフィルムタイプで、貼る際に気泡が入ったりもしましたが、丁寧に押し出してやると気泡は抜け、けっこうキレイに貼ることができました。

これが「純黒クリア」を貼った状態なんですが、画面の反射、写り込みが本当に超低減されています!この効果にはびっくりです。

これまで使っていた普通の保護ガラスと、今回の「純黒クリア」の写真を並べてみましたが、一目瞭然、というか違いすぎますね。これはすごい。

画面の反射もかなり抑えられて、iPad Pro を使う際の疲れもかなり軽減された気がします。

画面の黒が引き締まった分、指紋汚れみたいなものが目立つかなと思ったのですが、こちらはクロスでカンタンに拭き取れました。

アンチグレアフィルムのようなにじみは気にならなかった!

今回、この「純黒クリア」を導入するにあたって、気になっていたのが、映像やフォントなどの鮮明さです。

「純黒クリア」を貼ったiPad Pro のディスプレイを撮影。

実際にしばらく使ってみたところ、画面の文字のにじみや鮮明さはまったく気になりませんでした。

「純黒クリア」、導入して大正解です!これで、iPad Pro の活用がより捗ります。

タブレットの画面の反射が気になる方にオススメ!

ということで、PDA工房さんの超反射防止タイプの画面保護フィルム「純黒クリア」を導入してみた結果、反射、写り込みが劇的に抑えられて大満足!というお話でした。

PDA工房さんの「純黒クリア」、iPad に限らず、いろんなスマホやタブレットの機種の保護フィルムが用意されているみたいです。

タブレットへの画面の映り込み、反射が気になるけれども、一般的なアンチグレアタイプの保護フィルム、保護ガラスだと画面のクリアさが損なわれるんだよなあ、とお悩みの方にオススメの製品だと思います。

気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次