セブン-イレブンのお弁当コーナーで、「トマトソースのチーズオムライス」なる商品を発見しました。
オムライス部、部長なので、まあ買うでしょう。
コンビニのお弁当などの商品ってサイクルが短かったりするので、早めにたべておかないと、ラインナップから消えて食べられないまま終わっちゃうことも多いですからね。
![濃厚チーズとトマトソースがおいしい。セブン-イレブン「トマトソースのチーズオムライス」。 #オムライス部 [2013年 12皿目] 濃厚チーズとトマトソースがおいしい。セブン-イレブン「トマトソースのチーズオムライス」。 #オムライス部 [2013年 12皿目]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2013/06/92f0fcdbc4e338fba9beffdac7a3018b1.jpg)
1食480円です。チーズオムライス!ときくと高カロリーだとおもったのですが、484kcalとわりと控えめ?な気がします。
![濃厚チーズとトマトソースがおいしい。セブン-イレブン「トマトソースのチーズオムライス」。 #オムライス部 [2013年 12皿目] 濃厚チーズとトマトソースがおいしい。セブン-イレブン「トマトソースのチーズオムライス」。 #オムライス部 [2013年 12皿目]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2013/06/131330cbc130379db34b99ac973489ae1.jpg)
電子レンジで約2分。さあ食べますよー。
![濃厚チーズとトマトソースがおいしい。セブン-イレブン「トマトソースのチーズオムライス」。 #オムライス部 [2013年 12皿目] 濃厚チーズとトマトソースがおいしい。セブン-イレブン「トマトソースのチーズオムライス」。 #オムライス部 [2013年 12皿目]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2013/06/90f11b7614f8b645bbb5b32b9f5b862f1.jpg)
見た目ほどでなく、卵はとろとろではなく薄焼き固め。
たっぷりトマトソースと一緒に頂きます。
![濃厚チーズとトマトソースがおいしい。セブン-イレブン「トマトソースのチーズオムライス」。 #オムライス部 [2013年 12皿目] 濃厚チーズとトマトソースがおいしい。セブン-イレブン「トマトソースのチーズオムライス」。 #オムライス部 [2013年 12皿目]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2013/06/111e75eced173e19141b7caa3d33e0401.jpg)
トマトソースは酸味が強く、まるごとすりおろしたようなトマト感がすごい。
ごはんは、さっぱりめのケチャップライスです。鶏肉がちらほら。
![濃厚チーズとトマトソースがおいしい。セブン-イレブン「トマトソースのチーズオムライス」。 #オムライス部 [2013年 12皿目] 濃厚チーズとトマトソースがおいしい。セブン-イレブン「トマトソースのチーズオムライス」。 #オムライス部 [2013年 12皿目]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2013/06/d9e63b4d48cb113a36f6bd1c6adbdadf.jpg)
とろっととろけたチーズ。トマトソース単体だとじゃっかん酸っぱいなあ、とおもっていたのですが、卵ととろーりとろけた濃厚なチーズがあわさったときのバランスが良くできています。
トマトの酸味をチーズと卵がまろやかに、絶妙に、中和してくれます。
コンビニ弁当、と見くびっていてすみませんでした。
また見つけたら、もういっかい食べよう、とおもう程においしかったです。
480円約480kcalと値段もカロリーも手頃なのもよいですね。
おいしかったです!
ごちそうさまでした!


コメント