あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、2013年の幕を開けたということで、初詣にいってきました。
毎年お参りしているのですが,練馬区にある浅間神社にいってきました。
さあ、参るぞー。
さすがに元日は混んでいる
13時くらいにいったのですが、晴天の元日のお昼過ぎということでたいへんな行列ができていました。
神社から行列がはみ出しています。
敷地内へ入ってみたところ、やっぱり行列がすごい。
14時から仕事があったので、本堂へのお参りはあきらめることに。
ちなみに本堂はこれくらいのサイズ感です。
で、本堂の脇にある、江古田の富士塚に登ることにしました。
というか、ぼくのメインの目的はこっちだったりして。
実は昨年は閉山していて登れなかった富士塚
富士塚というのは、富士山でとれた溶岩などをもってきて作った山で、富士山に登ったのと同じ御利益を得られるものらしいです。
ここ江古田以外にも日本各地にあります。
ぼくは昨年も富士塚にお参りにきたのですが、地震で崩壊したらしく閉山していて登れなかったのですよね。
今年は開山するときいてやってきました。
江古田の富士塚に登れるのは年三回
普段ははいれなくなっているのですが、正月三が日、山開き(7月1日)、浅間神社のお祭り(9月第2土・日)の、年3回のみ開山されることになっています。年に3回だけのチャンスです。
入れる時間も決まっていて、朝9時から15時までです。
一合目。富士山感がただよってきますね。
こんな感じで溶岩でできた?険しい道を登っていきます。女性はヒールとかじゃない方が良いです
写真で丸をつけた辺りにお堂があります。そこまでずんずんのぼっていきます。
登山参拝の際は、足下に注意しましょう!
六合目まできました。
九合目、あとちょっと!
そして
頂上に着いた!やった!やったぞ!
おさい銭をいれて・・・
拝みます。
富士塚の上から下を見るとこんな感じです。高さは約8メートルあるそうです。
小さなこどもやお年寄りは登るのが大変だと思うので、本堂よりは空いていますが富士塚もそこそこ混んでいました。
とりあえず、無事、初詣が終了しました。
いやはや、なんだか爽やかな気分になりますね。
さて、富士塚と、もうひとつ、ぼくが新年を感じる光景があります。
江古田駅の南口をでて千川通りの方までいくと、
この時期、毎年、加藤材木店さんが、見事な干支の絵を展示?しています。
今回も迫力のある、ヘビですなー。
これをみると、年が明けたなー、と感じます。
と、いうことで江古田の富士塚の紹介でした。
1月2日、3日も登れますので、興味を持たれた方はぜひお参りにいってみてください。
コメント