君は行ったことがあるか?「こってり」の向こう側へ。豚骨ラーメン無鉄砲 東京中野本店

当ページのリンクには広告が含まれています。

先日、友人と「天下一品」でこってり中華そばをたべていたら、「無鉄砲って知ってますか?もっとすごいこってりですよ」と教えてくれました。

天下一品でもだいぶこってりなのに、それを超えるものが存在するとは、、、。

ということで、連れていってもらいました。


関西では有名なのでしょうか。「無鉄砲」というラーメン屋さんです。

無鉄砲
今回は、「無鉄砲 中野店」に行きました。西武新宿線 沼袋駅から徒歩7~8分くらいの場所。
近畿・関西で数店舗展開されているようですが、関東ではここ1店舗だけっぽいです。

お店の外に、雑誌の切り抜きみたいなのが貼ってあったのですが、それ読んでフイタw

IMG 4466
↑「豚骨部門の1位の座から落ちるとしたら、スープの濃厚さゆえ、まぜそば部門にエントリーされたとき。」

いやがおうにも期待が高まります。

お店に入って、食券を買ってカウンターへ。

麺の種類と固さを聞かれるので、「普通の麺、こってりで!」とオーダー。
友人は、「麺普通、固め」でオーダーしていました。
細麺も、あるらしい。

で、ラーメンが運ばれてくるまで、店内をしばし観察です。

目次

追いスープってなんだ!?

無鉄砲
追いスープ、ができるらしい。
つけ麺屋で、麺をたべきった後の、スープ割というのは知っていましたが、食べている途中でスープで割るひとがいるほどこってりとうことですか。

自家製激辛高菜もうまい!

無鉄砲
とんこつラーメンなので、トッピングに紅生姜、ごま、高菜が用意されています。
カウンターに小皿があったので、この自家製激辛高菜をつまんでみましたが、さすが激辛。
辛いです。そしてうまい。高菜食べながら、ビールでラーメンを待つ、というのが黄金パターンかも。
自家製激辛高菜は人気なのか、お持ち帰り用にも販売されていました。

無鉄砲

「普通」のラーメンでもこってりすぎる!

オーダーして数分後に運ばれてきましたよラーメンが。

比較するために、まずは友人がオーダーした通常のラーメンを食べさせてもらいました。
無鉄砲
↑これが普通のラーメン。スープを飲んでみると、、、、、こってりすぎる!
「普通」のラーメンですら、「天下一品」の「こってり」かそれ以上のこってりドロスープ。

白いドロドロが浮いているこってり過ぎるスープ

無鉄砲
こちらがぼくがオーダーした、「こってり」。
見た目からして、天下一品の「こってり」の何倍かコッテリしています。

無鉄砲
↑スープ、ものすごくドロドロしています。
コラーゲンタップリ、らしいです。

無鉄砲
そして、このドロドロこってりスープをからませて太めの麺をたべます。

なんという、こってり!!!

噂通り、見た目通りのこってりラーメンです。
スープは濃厚++といった感じで、めっちゃ濃いです。

「フライパンで焼く前の、ホットケーキミックスか!」とぼくの心の中の後藤さんが叫びます。

見える、見えるぞ、私にもこってりの向こう側が見える・・・

無鉄砲
チャーシューは、崩れるほど、とろっとろ。うまい!

そして替え玉へ・・・

もうドロドロこってりすぎて、正直なところ、豚骨ラーメンを食べているという印象はなかったのですが、ここ「無鉄砲」は、豚骨ラーメン。もちろん替え玉ができます。
「天下一品」は、鶏ガラスープなので替え玉はなかったように記憶。

もはやこってり1杯目で胃が限界を迎えていましたが、替え玉いったほうがおもしろいだろう、と。
替え玉(100円)を注文。今度は細麺でオーダーしてみました。

無鉄砲
細麺をスープに投入して、ズズズっとすする。
細麺の方がスープがたっぷり絡んで好きかも。

無鉄砲
そしてなんとかスープまで完食です!
二日分くらいのカロリーを摂取したんじゃないだろうか。

無鉄砲
「健康に身体に良いスープ」だから、飲み干しても大丈夫ですよね!?

ふう、これは満腹すぎたなー。
明日ちょっと多めに走らなきゃ。

天下一品のこってりが好きな人ならたぶんおいしく頂けると思いますが、そうでない人は「追いスープ」でわらないときっついかもしれないです。話のネタに、一度たべにいってみるのも良いです。
これは「わんぱく」なひととか食べてみてほしいなー。

いやはや、まさに店名の通り「無鉄砲」なこってり豚骨ラーメンでした。

おいしかったです。
ごちそうさまでした!

「無鉄砲」公式サイト

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次