今年はやけに大きな台風が多いな、と感じているのですが、いまこれを読んでいるみなさんは、普段から災害に備えて準備などされていますでしょうか?
と、質問しているぼく自身も、恥ずかしながら、十分に準備ができているわけではありません。災害への備え、余裕があるうちに、やっといた方が良いよなあ、と思っていたところに、よさげなスマホアプリを発見しました。
それがこちら、東京都が提供する「東京防災」というアプリです。
これまで知らなかったのですが、早速、手元のarrowsにインストールしました。ちなみに、Android版、iOS版があります。
「東京防災」アプリで何ができる?
このアプリには「東京防災モード」、「東京くらし防災モード」、「災害時モード」という3つのモードが搭載され、それぞれ別の機能を持っています。
防災を学べて便利
「東京防災モード」、「東京くらし防災モード」では、防災に関する情報を検索したり、マンガやクイズなどで、防災に関する知識を学んでいくことができます。
スマホで見れるので、電車での移動時間などのスキマ時間にちょとずつ見ておくと、いざというときに役立つもしれません。
オフラインマップ、チェックリストが便利
タップするとかなり大きな音のなる緊急ブザーや、防災用の備蓄などのチェックリスト機能、オフラインでも利用できる防災マップ、といった、学ぶだけでなく実用的なメニューも用意されていて便利です。
情報がまとまっていて便利
いざというときの「災害時モード」では、気象、地震、火山や最新の避難情報などを確認することができます。
さらに、災害時の安否連絡や情報収集のためのウェブサイト、各種連絡先、安否情報確認のためのツール一覧などがまとめられており、かなり充実しています。これだけでも事前にインストールしておく価値があるんじゃないかな、と感じました。
ということで
今回は、災害に備える・いざというときの災害時に役に立ちそうな「東京防災」というスマホアプリを紹介しました。
東京都内にお住まいの方にはもちろんオススメですし、防災に関する知識を学んだり、備蓄品のチェックリストを使ったりするのには、東京エリア以外の方にも役立つアプリかなと思います。arrows Tabなど共用のタブレットにインストールしておいて、ご家族で防災を学ぶのも良いかもしれませんね。
ぜひ、チェックしてみてください。
それでは、また!