TカードやPontaカードがLINEのアプリ内にまとめられるって知ってましたか?
LINEの「マイカード」機能を使うと、カードごとにアプリをたくさん入れなくても良いので便利です。
LINEのアプリから、各ポイントカードのバーコードが開けるようになるんです。
「マイカード」に登録する方法
行き方はいろいろありますが「友だち」のところから探す方法をご紹介。
LINEを開き、画面下部のメニューから「友だち」へ進みます。
この画面で上部にLINEサービスがあります。この中から「マイカード」を探して開きましょう。
すでに登録済みのカード及び登録可能なカード一覧が表示されます。
Pontaを追加したい場合は、「Ponta」のところの+記号をタップして、後は画面の指示に従って情報を入力していけばOK。
利用する際は、同様にLINEからマイカードをひらくと該当のカードのバーコードなどが表示されますので、これを店頭でスキャンしてもらえば良いです。
既存のカードとは連携できないものもあるので注意
マイカード内には、Tカード、Ponta以外に、無印良品やビックカメラなども並んでいますが、各カードごとに扱いが異なる点にはご注意ください。
無印良品の場合は、Tカード、Ponta同様に、既存のMUJI Passportと連携すれば、マイカードで無印良品のポイントを貯めることができます。(ただし、連携手続きはMUJI passportアプリからLINEアカウントをつなぐ手続きが必要)
MUJI passportとLINEアカウントをつなぐ | 無印良品
一方、ビックカメラの場合は、既存のビックポイントとの連携ではありません。ビックカメラで購入時にバーコードをみせると、ビックポイントではなく、LINEポイントが0.5%加算されるバーコードとなってます。
ポイントの二重取りには良いと思いますが、ビックポイントの利用にはビックポイントカードまたはアプリが必要です。
「マイカード」登録のメリット
ポイントカードをLINEのアプリにまとめるメリットですが、これまでプラスチックタイプのカードをサイフに入れていた方は、カードを減らすことができます。
また、個別のアプリをたくさん入れるのは嫌だなあ、と思っていた人もLINEアプリで代用できるので、役に立つと思います。
例えば、ぼくは以前、Tカードをファミマで提示するためだけに、ファミリーマートのアプリをインストールしていました。
しかし、今ではLINEアプリにTカードを入れたので、ファミマアプリは不要になりました。
ということで、まとめ。
LINEの「マイカード」を使うと、たくさんあるポイントカードをLINEアプリ内でまとめられるので便利です、というお話でした。
最近だと、ローソンアプリでポイントカードのバーコード表示機能が削除されてしまったので、ローソンアプリでPontaカード使ってた方はこれ使うと良いですよ。
ポイント貯めるのは好きだけど、カードを持ち歩くのが面倒だという方、アプリをこれ以上増やしたくない、と思っていた方は、ぜひチェックしてみてください!
バーコード形式のポイントカードに対応していない店舗も少なからずあると思います。(例えば、吉野家はTカード対応店舗ですがモバイルTカード未対応です。)よくポイントカードを使う店舗で利用できるかは事前にご確認ください。
アプリに入れても元のカードはとっておいたほうが◎
ネタフルさんで記事にされていましたが、アプリでカードを使えるようにした後も会員情報を求められることがあるので、捨てずにとっておくほうが良さそうです。
ちなみにぼくは写真撮ってEvernoteに保存しています。
↑こんな感じであまり使わない会員証とか病院の診察券とかカードホルダーにまとめるのもアリだと思います。
コメント