追っかけ正直さんぽ 谷根千篇の続きです。
一つ前の記事は以下。
スパイシーなメンチカツからのふわっふわ穴子寿司!【追っかけ正直さんぽ】谷根千篇その1 | ねんざブログ
穴子寿司を堪能した後はぶらぶらと歩いて、千駄木のほうまで。
 あめ細工 吉原さんにお邪魔しました。
あめ細工 吉原さんにお邪魔しました。
飴細工というのは、色々な形にデザインされた飴です。
この干支なんかも全部、飴。

実演販売もされているということで、目の前で見せていただきました。
実演は、カタログみたいな中からつくってほしいデザインを選びます。
今回作るのは、二色をつかった、ドラゴン。
難易度は高めだそうです。
なんか専用の道具にて作業が進んでいきます。

最初はこんな丸っこい飴。

素早い動きで切り込みとかを入れていって

つまんでのばしたりしながら、おいおいドラゴンになってきましたよ・・・

ほんの数分足らずでできました。これは神業・・・

目を入れて完成!パズドラに出てきそうなくらい良くできたドラゴンです。
これ、飴細工なんだぜ・・・?

この実演販売、通常の飴の販売価格に+108円でお願いできるそうです。
このドラゴンの飴自体は1800円くらいだったかな、飴としてはちょっとお高く感じるかもしれませんがそのクオリティたるやさすが。この実演を間近で見せてもらうと、安すぎるくらいに感じましたよ。
一緒に訪れたメンバーが、実演の様子を撮影していましたので、以下の動画も合わせてどーぞ。
より雰囲気がわかると思います。
めいいっぱい飴細工の実演を楽しんだところで次のお店へ。
吉原さん、お邪魔させていただきありがとうございました!
つづきます。

 
		 
		 
			
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 次回につづきます。 […]