ぼくはネットショッピングが好き(?)で、もう毎日のように買い物をしています。生活必需品から趣味のものまで、買えるものはほとんどネットで買うことが多いかもしれません。

クレジットカードやPayPayなどで支払いをするとポイント還元があったりするのでそういうのを活用していますが、もう一手間カンタンなSTEPをはさむと更にお得になるんですよね。
それは、いわゆるポイントサイトの活用です。ネットショッピングをする際にこれらのサービスを経由するとさらにポイントを貯めることができちゃうんです。
以前はLINEショッピング、楽天リーベイツをよく使っていて、この「あろうず研究所」でもご紹介してきました。
最近は「ハピタス」というポイントサイトをとてもよく使っているので、その理由を紹介します。
ポイントサイト「ハピタス」を使う理由
「ハピタス」とは?
「ハピタス」は株式会社OZvisionが運営する会員登録無料のポイントサイトです。
一般的なポイントサイト同様に、ハピタス内のリンクを経由して買い物などをすると、ポイントが貯まります。
貯めたポイントを1P=1円以上で、現金や各種ギフト券などに交換することができます。ポイント還元の対象となるサービスが3,000以上、交換できる商品の種類も20以上と豊富なのがうれしいです。
今回は、ぼくがこの「ハピタス」を使うようになった2つの理由をご紹介したいと思います。
自分がよく使うサイトが対象になっている
1つめの理由は、ぼくがよく買い物をするサイトが「ハピタス」でポイントが貯まる対象となっている点です。ぼくはYahoo!ショッピングや楽天市場で買い物をすることが多いのですが、「ハピタス」を経由してこれらのサイトで買い物をすると、購入額の1%がハピタスのポイントとして還元されます。(記事執筆時点)


Yahoo!ショッピングも楽天市場も、他のポイントサイトだと0.5%還元だったりするので、より多くのポイントが還元されるハピタスを使っています。
貯めたポイントをAmazonギフト券に交換できる
2つめの理由は、「ハピタス」で貯めたポイントがAmazonギフト券に交換できる点です。
上で挙げたYahoo!ショッピングも楽天市場もよく使うのですが、さらによく買い物をするのがAmazon.co.jp なので、Amazonギフト券にポイントを交換できるのがかなり便利なんですよね。

しかも、交換時にボーナスポイントもつくので実質1%以上の還元率でAmazonギフト券を手に入れることができます。(会員ランクによる)
ポイントが貯まっても使い途がなかったら意味がないですが、利用しやすいAmazonギフト券を高還元率で手に入れることができるのが、ぼくがこの「ハピタス」を利用する理由です。
ということで
今回は、ネットで買い物をするならポイントサイトを経由して買い物をするとさらにポイントがもらえてお得ですよ、というお話でした。これまで特に利用していなかった方は、ぜひ活用してみてほしいです。1%程度のポイント還元の場合が多いので、1回の買い物ではわずかなポイントかもしれませんが、日々ネットで買い物をする場合はトータルではバカにできない金額がポイントバックされるかもしれません。
なお、この記事で名前を挙げたのは、LINEショッピング、楽天リーベイツ、ハピタスですが、それぞれのサービスで対象となる店舗や還元率も異なってきます。他にもポイントサイトは多数あるので、ぜひ、ご自身が日々利用するネットショップと相性が良いものを見つけて、お得なネットショッピングを楽しんでみてください。
それでは、また!