![001.jpg GALAXY S5 [レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0015.jpg)
「GALAXYアンバサダー」のモニタープログラムで、約1ヶ月ほどGALAXY S5をお借りしていました。使用してみた感想をまとめておきたいと思います。
サイズはちょうどよく持ちやすい

![GALAXY S5 [レビュー] GALAXY S5 [レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0045.jpg)
iPhone5sと比べるとこれくらいのサイズ感。
![002.jpg GALAXY S5 [レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0025.jpg)
約5.1インチの大きなディスプレイなので、ちょっと片手じゃ持ちづらいかな、とおもっていました。
しかし、実際には思っていたより、片手でも持ちやすかったです。
バッテリーはけっこうもつ
バッテリー容量は2800mAh、スペック上の実使用時間は65時間のGALAXY S5。
普通に使用している感じだと1日は持ちますね。
最近のスマートフォン全般は、過去のものにくらべるとだいぶバッテリー周りが改善されていますね。
カメラはそれなりによく撮れるが
16メガピクセルカメラは、フォーカスが速いのがステキです。
画質については、最近のスマホカメラはこんな感じか、という程度に普通にキレイです。
が、カメラ機能を大々的に打ち出している割にはわりと暗いところによわいんじゃないか、という印象を持ちました。
他の機種とので比較写真がなくてアレですが、室内の料理写真をいくつか貼っておきます。




GALAXY S5の惜しいところ
全体的にバランスの良いGALAXY S5ですが、自分が惜しいなと思ったところがワンセグ。
せっかく良い端末なので、フルセグ載せてほしかったなあ、というのと、アンテナは内蔵にしてもらいたかったなあ、という所です。
![GALAXY S5 [レビュー] GALAXY S5 [レビュー]](https://nenza.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/0034.jpg)
外付けのアンテナケーブルを持ち歩くのが面倒というよりは、自宅で使うときにわざわざアンテナささなきゃならないのがちょっと面倒に思ってしまいます。
まとめ
1ヶ月使ってみましたが、超高速なCPUを搭載し動作もさくさく快適、見やすいディスプレイとバランスの良い端末だなあと思いました。
GALAXYを無料で2週間貸し出ししてもらえるキャンペーンも行っているので、気になっていてキャンペーンに参加できる方はまずお試ししてみてもよいかもしれませんね!

コメント