F-08AのモバイルSuicaでスイッと改札を通る方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

ここ2週間ほど、普段使いのケータイがもっぱらF-08Aなのですが、モバイルSuicaで駅改札を通るときに、ときどき詰まることがあります。

自分なりに、原因と対策を考えてみました。
たいした内容ではありませんが、同じようにSuicaの通過で困っている方がいればお役に立てばと思ったので紹介しておきます。

F-08AのICカードは、他のケータイと逆の面にある

これまで私が利用していたケータイのICカードは、ケータイの背面というか裏側というか、電池パックの側についていました。たぶん、いわゆるおさいふケータイの多くの機種は、そうなっている気がします。
しかし、F-08Aでは、画面側というかケータイを閉じたときのオモテ面にICが載っています。
そのため、これまで通り裏面を改札機にタッチしてしまった場合に、認識されないことが多い、ということです。

f09aic
たとえば、F-09Aの場合はこんな感じで、背面にICのマーク。

f08aic1
F-08Aの背面には、ICのマークはありません。

f08aic2
F-08Aの場合、オモテ面にICのマークがあります。

どんな感じでタッチすればいいのか?

kaisatsu
Suica改札機を徹夜で自作してみました。
これを使って説明します。

suica2
こういう風にオモテ面をタッチしてあげるとほぼ間違いなく認識され改札をスイッと通ることが出来ます。
しかし、背面にICがある多くのケータイに慣れきっている私のような人は、そのクセでF-08Aでも次の写真のような感じで改札にタッチすると思います。↓

suica1
実はこのようにICが載っていない側でタッチしても、けっこうな確率で認識してくれます。
しかし、通過に失敗することも、ちょこちょこあるのです。

ということであみ出した方法。

不器用な私がF-08AのモバイルSuicaでスイッと改札を通るために、あみ出した方法は以下。

改札をくぐるときには、どっちがオモテだっけウラだっけと考えずにとりあえずケータイをパカッと開いてしまおうじゃないか。
suica3
これだとICカード面でしっかりタッチすることができます。
私はこれで、改札通過失敗がかなーり減りました。

わざわざ改札前でケータイ開くのめんどくせーとか思う人もいらっしゃるかもしれませんが、私と同じような感じで改札通過に失敗している方には、おすすめできる方法だと思いますよ。

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA


目次