家電– category –
-
【AD】1.5m先に100インチの大画面を投写!超短焦点プロジェクター『HT2150ST』
先日紹介したBenQさんのDLPプロジェクター『HT1070』。こちらに引き続き、BenQさんの新しいホームプロジェクターをお借りして使わせていただきました。 今回は『HT2150ST』という、超短焦点プロジェクターです。 『HT2150ST』ってどんなプロジェクターなの... -
【AD】スポーツ観戦に最適。DLP方式のフルHDホームプロジェクター『HT1070』
BenQさんからこの冬登場するホームプロジェクターの新製品『HT1070』を発売に先駆けて、お借りし、使わせていただいています。2.5m先に約100インチの大画面映像をフルHDの解像度で映し出すことができる「DLP方式」のプロジェクターです。 スポーツに強い「... -
【AD】液晶ディスプレイのテクノロジーを活かした、目にやさしくオシャレなデスクライト「WiT Eye-care」。入学祝いにもオススメ!
突然ですが、みなさん、目の疲れに困ってはいませんか? ぼくも普段から、スマートフォンやパソコンを良く使うので、目の疲れというのは、悩みのタネの1つなんですよね。 さて今回、液晶ディスプレイなどを手がける「BenQ」から販売されている「WiT Eye-c... -
オシャレで高音質なイヤフォン「Sudio」、Black Fridayセールで激安販売中。 #sudio
以前から、このブログでも何度か商品レビューをさせていただいている「Sudio」という北欧のオーディオブランドがあります。 見た目がオシャレなだけでなく、高音質なので気に入ってぼくも使っています。 さて、本題。 その「Sudio」、公式オンラインショッ... -
油を使わず揚げ物ができる!?健康フライヤー「カラーラ」を試してみました【レビュー】
「カラーラ」という名前、聞いたことがある方も多いんじゃないでしょうか。 ぼく自身も、テレビの通販番組「ショップジャパン」で紹介されているのを何度か観たことがあって「おー、これちょっと欲しいかも!」って思ってました。 ちょうどそう思っていた... -
iPhone4回充電できるモバイルバッテリー、卵3個の軽さってホント?計ってみた
Amazonプライム会員向けの大セール「Amazon PrimeDay 2016」で、モバイルバッテリーを新しく買いました。 購入したのはモバイルバッテリーに定評のあるANKER社の「Anker PowerCore 10000」という製品。 10,000mAhの大容量だけど、サイズがちっちゃいのでこ... -
「Surface Pro 4」は「ひらくPCバッグ mini」に入る? #Surfaceアンバサダー #ひらくPCバッグmini
Surface チャレンジモニター Vol.1という企画で「Surface Pro 4」をモニターさせていただきました。 https://nenza.net/27100 https://nenza.net/27381 https://nenza.net/27402 愛用している「ひらくPCバッグ mini」というショルダーバッグがあるのですが... -
スマホと連携して眠りを記録する「ねむり時間計」を一ヶ月使ってみた感想 #オムロンヘルスケアオフィシャルレポーター
オムロン ヘルスケア オフィシャルレポーターのモニター企画で「ねむり時間計 HSL-004T」をお借りしました。 日々の眠りの状態を記録してスマートフォンアプリで確認できるデバイスです。 https://nenza.net/26966 こちらを約1ヶ月間使用してみたので、感... -
「Fresh Paint」で線や色がにじむなら扇風機で乾かそう #Surfaceアンバサダー
「Surface チャレンジモニター Vol.1」という企画で「Surface Pro 4」をお借りしています。 前回は「Fresh Paint」で自画像を描いてみました。 この自画像を描いてみた時に「なんか線がにじんじゃうなあ。」と思っていたんですよね。 あと色を塗った上から...