Android– category –
-
チェコ旅行で「グローバルWi-Fi」を使った感想。 #チェコへ行こう #visitCzech
今年の5月にチェコのブロガー向けプレスツアーに参加しました。 このツアー中、インターネット環境として利用したのが「グローバルWiFi」というレンタルWi-Fiのサービスです。 ※今回、グローバルWiFiさんからWi-Fiレンタルサービスを無償でご提供いただい... -
【無料】学研「まんが ひみつ文庫」50冊以上がスマホやパソコンで読める!大人が読んでもタメになる!?
先日、ともだちの放送作家りんさんがtwitterでつぶやいていたのに、ちょっと興味が湧きました。 https://twitter.com/fukudarin/status/941937996454019073 6歳の娘さんが「学研 まんがでよくわかるシリーズ」の「インターネット広告のひみつ」という本を... -
【レビュー】書いたら消して、繰り返し使える無限ノート「Everlast Rocketbook(エバーラスト ロケットブック)」。
最近は、スマホやタブレット、パソコンなどをつかってメモをとる方も増えてきましたが、メモは「手書きじゃないとダメ」って方も多いと思います。 テキストだけだとパソコンでもいいですけど、図解したりイラストでわかりやすくしたり、ってなると手書きの... -
Xiaomiのビジネストラベルバックパック、たっぷり入って思ってたよりずっと良かった
「中国のアップル」なんて呼ばれりもするようなXiaomi(小米/シャオミ)という電子機器メーカーがあります。 そのXiaomiですが、スマホグッズとかバッグとか、アクセサリーみたいなのも手がけているみたいで、15インチのクラスのノートパソコンが入るリュッ... -
【ポケ森 攻略】フレンドの「バザー」で買い物する時、遠回りしちゃってた! #ポケ森
ブログでは、まったく取り上げていませんでしたがスマホの「どうぶつの森 ポケットキャンプ」、空き時間を見つけては、ちょこちょこと遊んでいます。 攻略と呼べるか微妙ではありますが、今後、このブログでも、なんとなく「ポケ森」の小ネタなど紹介して... -
ウォーターマークを入れると出てくる謎の作品感。 #HUAWEIタッチアンドトライ
先日、イベントに参加してHUAWEI P10とHUAWEI P10 Plusをお借りして使っています。 ぼくが撮った写真の作例もこちらの記事で紹介しています。ぼくはそれほど写真が得意ではありませんが、思った以上に良く撮れました。 https://nenza.net/34920 写真の作例... -
動画を観るのにちょうどいい「MediaPad M3 Lite 10」。 #HUAWEIタッチアンドトライ
先日、ファーウェイのイベントに参加して「MediaPad M3 Lite 10」というタブレットをモニターとしてお借りして使わせていただきました。 2週間ほど使ってみたレビューというか、感想をまとめておきたいと思います。 やっぱり音がいい MediaPad M3 Lite 10... -
4基のスピーカーを搭載、臨場感のある動画を楽しめるタブレット「MediaPad M3 Lite 10」。 #HUAWEIタッチアンドトライ
11月17日にファーウェイ・ジャパンにて開催された「HUAWEIのタッチ&トライイベント」に参加させていただきました。 前日に行われたHUAWEI P10とHUAWEI P10 Plusのイベントにも参加したのですが、今回はスマホではなく、タブレットがテーマ。 主役は「HUAW... -
HUAWEI P10、よく撮れる。基本のカメラ性能に満足。#HUAWEIタッチアンドトライ
先日、ファーウェイのイベントに参加してHUAWEI P10とP10 Plusというスマートフォンをお借りして使っています。 この2機種、Leicaのレンズを搭載、カメラ機能にこだわっているというだけあって、さすがによく撮れます。 (P10 Plusは「SUMMILUX-H1:1.8/27 ...