今日、病院にかかった際にマイナ保険証を提示したのですが、その病院ではまだマイナ保険証は対応しておらず、受け付けてもらえませんでした。
今日はマイナンバーカード以外に保険証を持って来てないぞ!?
これはどうしたら良いのだろう??
と思ったけれど、受付の方には待ってもらって、ちょっと調べたらなんとかなりました。
「マイナポータル」アプリから健康保険証の情報が確認できる
実は、マイナポータルのアプリから、登録している健康保険証の情報が確認できました。
まず、マイナンバーカードと暗証番号を使って、マイナポータルアプリにアクセスします。
「証明書」という項目の「健康保険証」に進みます。
「健康保険証」の項目に進んだら、画面を下にスクロールします。
資格情報、として、記号や番号、枝番などは、すぐに確認することができます。
さらに画面をスクロールすると「この情報を保存」という項目があります。
保険証の情報をPDFで保存して、その画面をマイナ保険証とセットで受付窓口に提示することで、受信が可能、ということです。
「端末に保存」ボタンを押すと、PDFがダウンロードされました。
iPhone で ダウンロードした PDF はどこにある?
ぼくの場合、iPhone の SafariでPDFをダウンロードしたのですが「ファイル」というアプリを起動して、「このiPhone内」>「ダウンロード」と進むと、該当のPDFファイルが保存されていました。これは各人のブラウザの設定などで異なるかもしれませんが、ぼくの場合はこうでした。
こんな感じのPDFファイルで、ひととおりの医療保険の資格情報が記載されています。
病院の受付でこの画面とマイナンバーカードを合わせて提示することで、無事に保険診療を受けることができました。
マイナンバーカード未対応の病院、まだあるの?
そもそも今年の12月から現行の健康保険証が発行されなくなり、マイナ保険証に移行するということなので、すべての医療機関でマイナ保険証に対応済みかと思い込んでいたのですが、未対応の病院はまだあるのですね。
厚生労働省のサイトによれば、
マイナンバーカードを健康保険証として利用できるオンライン資格確認について、令和5年4月1日より、保険医療機関・薬局においてシステム導入が原則として義務づけられており、順次導入を進めています。
とのことです。原則としてシステム導入が義務づけられていて順次導入とのことなので、今後は未対応の病院も減っていくのでしょうね。
ということで
今回は病院にかかったらマイナ保険証未対応で焦ったけど、マイナポータルで健康保険の資格を提示してなんとかなった、というお話でした。
レアなケースかも知れませんが、もし同じような場面に出くわしたときは、落ち着いてマイナポータルのアプリから健康保険資格を提示してみてください!
コメント