「MOW(モウ)宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」をようやく発見。玄米茶の風味バッチリでおいしい!

当ページのリンクには広告が含まれています。

森永乳業のアイスクリーム「MOW(モウ)」、特にバニラが好きでよく購入しているんですが、あるツイートをみてMOWの新フレーバーに興味が湧きました。

Xで交流のあるヒロムさんによれば、数量限定「宇治抹茶・香ばし玄米茶ミックス」が買いしめたいくらい、とんでもなくおいしかったとのこと。

ねんざB

これは気になる!

ということで、さっそくスーパーに「MOW(モウ)宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」を買いに行ってみました。

目次

香ばし玄米茶ミックス、なかなか売ってない・・・!?

最寄りのスーパーを片っ端から、西友、ライフ、サミット、まいばすけっと、それからコンビニエンスストア、ウエルシア、ココカラファインなど食品の取り扱いのある大型のドラッグストアなどを探索してみたのですが、お目当ての「MOW(モウ)宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」が見つかりません。

SNSなどでもかなり評判が良いようだし、「数量限定」ということなので、売り切れ店舗が多いのかもしれません。

また、そもそも2024年7月8日の発売日から1ヶ月以上経っているので、すでに取り扱いがなくなっているのかもしれません。多くの店舗でさらなる新商品「MOW(モウ)ほっこり紅はるか」が置いてあったので、商品をもう入れ替えてしまっているのかなあ、と落ち込んでいました。

やっとみつけた、香ばし玄米茶ミックス!

この「MOW(モウ)宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」に関しては、あれだけ回って店舗でみかけないので、ほぼ諦めかけていました。

一方、最近、お米が品薄になっていてやはり近所のスーパーではなかなか買えない状態なんですね。(参考:令和の米騒動? なぜ店頭からコメが消えたのか 映像でわかる – 日本経済新聞

しかし、どうやら生協(コープ)のお店には、お米がまだまだたくさん売っている、という噂を耳にしました。

それで、買い物のついでに「コープみらい」に寄ってみたところ、たしかにお米の在庫が潤沢にあって普通にお米買えちゃうことが分かりました。

普段は利用しない「コープみらい」なんですが、もしかしてとアイスのコーナーをのぞいたところ・・・

ねんざB

あー、やっぱMOWバニラしかないか・・・

B子

あれー、あるじゃん。香ばし玄米茶ミックス、あった〜!

ぼくはバニラに目が行って見つけられなかったんですが、一緒に買い物に来た妻が発見してくれました。

ねんざB

ようやく見つけた、香ばし玄米茶ミックス!

「MOW(モウ)宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」を食べた感想。

こちらがやっと出会うことができた「MOW(モウ)宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」。メーカー希望小売価格は税込176円ですが、税込130円くらいで買うことができました。

もともと、MOWに宇治抹茶のフレーバーも販売されていたようですが、今シーズンは「香ばし玄米茶ミックス」とパワーアップ(?)しているようです。

1個あたりのカロリーは、204kcal。内容量は1カップ140mlです。

乳脂肪分は3.0%なので「アイスクリーム」ではなく「アイスミルク」の種別ですね。ちなみにMOW バニラは「アイスクリーム」です。

フタをとったところはこんな感じ。グリーンの抹茶の色だけでなく、白っぽいものがマーブル状に混ざっているように見えます。

緑の部分が抹茶アイスで、白っぽく見えるところが玄米茶アイスのようですね。

スプーンですくって食べてみました。基本はしっかりと苦みのある抹茶アイスなんですが、ときおり玄米茶の風味がカットインしてきて、もともとのMOWのおいしさ上にバランスの良いお茶の味わいが評判通りのおいしさですね!

MOWの通常の抹茶アイスも渋みと苦みが強めで好みなんですが、この玄米茶の風味も捨てがたい。

ちなみに、以前の抹茶のMOWにも老舗茶園「丸久小山園」の京都府産宇治抹茶が使われていましたが、この玄米茶についても同茶園のものを使用しているそうです。

ヒロムさんが10個まとめ買いされるのも納得のおいしいアイスでした!

まとめ

ということで、今回は、2024年7月8日に発売された「MOW(モウ)宇治抹茶~香ばし玄米茶ミックス~」を探し回って、食べてみた感想をお届けしました。

最初に MOW のバニラが好きだ、と書きましたが、この香ばし玄米茶ミックスもかなりおいしくてお気に入りになりました。また買ってきて食べたいと思います。

数量限定ということなので、興味のある方はお早めにスーパーなどで探してみてください!

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次