先日、宅配サービスのUberEATSを使ってカレーを出前したんですけどね、注文した後に出かける用事ができちゃって、カレー受け取って冷蔵庫に入れてから出かけたんです。
で、翌日。
一日経っちゃったけど、冷蔵庫入れてたし、温めて食べたら大丈夫かな、ってカレー食べようとしたんです。
でも、ここで不安になってきた。
レンジでチンしていいのか問題。
この容器のまんま電子レンジで温めていいのか。
爆発しないだろうか。容器が溶けたりしないだろうか。
出前用の容器だから、平気な気はするけれども、もし電子レンジNGだったらどうしよう。
変な物質が溶け出たりしないだろうか。
と、どんどん不安になってきたんですよ。
容器の底にヒントあり
「電子レンジ対応」、とか容器に書いてないかしら。
ふとカレーの容器の底面を見るとありました。
「BF-217」という文字。
この容器の型番?なのかな。
で、おじさんふと思った。
これで「ググってハニー」したらいいんじゃないか。
「ググってハニー」とは。
Googleで検索することを「ググる」と言ったりしますが、個人的に放送作家りんさんの提唱する「ググってハニー」がアツいので、積極的に使おうキャンペーン中です。
わからなきゃあ、ググレカス!は、あまりにもなので「ググってハニー」という言葉を何年も前から、ちょいちょい使っているのですが、一向に浸透しません。
— りん / 放送作家 (@fukudarin) November 3, 2017
他人に使う「ググレカス」の優しいバージョンのようなものなので、自分に使うのはちがうかもしれないけど、言いたいじゃない、「ググってハニー」。
同世代の人じゃないとピンとこないかもしれませんが、元ネタは多分こちら。
「BF-217」の検索結果
検索したら、一番上にどうやらそれっぽいのが出てきた。さっそくアクセス!
ビンゴ。この容器に間違いなさそう!
てゆうか、ルー470ccとごはん550gってどおりでボリュームあるわけだわ。一人前のカレー、約1kgですよ。
「BF-217」の詳細をチェック
ということでカレー容器「BF-217」の詳細をチェックしてみると・・・
「電子レンジ対応のカレー容器。」
やった、大丈夫だった。
念のため、検索結果に表示された他のサイトもチェックすると、ちゃんと「電子レンジ対応」の記載あり。
安心してカレーを温められるぞ。カレー食べられるぞ。
検索エンジン、便利!
おわりに
「何でもかんでも検索する」人に対して、「思考しない」と批判されたりすることもありますけど、検索した結果で、安心感が得られたり時間が短縮できたりするようなら、どんどん検索、「ググってハニー」したらいいと思います。
もちろん、検索結果に表示されたものが「正しい情報」ばかりではないので、クチコミではなく公式サイトの情報にあたったり、複数のサイトで確認をとったりすることで、正確な情報を得られる確率があがるでしょう。
ということで、「ググってハニー」言いたいだけの投稿でした。
コメント