【KALDI】「皿うどん 濃厚鶏白湯カップ」、手軽に皿うどんがちょこっとつまめるカップスープ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

カルディで見つけたこちらのカップ麺。(?)

【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

KALDIオリジナルの「皿うどん 濃厚鶏白湯」(税込181円)です。

【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

皿うどんって、たまに食べたくなりませんか?ぼくはなります。

【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

パリパリした揚げめんの、そのままパリパリの部分と、しっとりフニャフニャになった部分と両極端な食感がどちらも楽しめるのが良いのです。

【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

フタをあけたカップの中には、粉末スープと、揚げめんの袋。

いわゆるカップラーメン的な商品だと、カップの中に入った麺の上から、お湯をかけて3分、みたいな感じですが、こちらの商品は、パリパリ皿うどんなので、揚げめんは取り出して放置です。

【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

粉末スープをカップにあけて

【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

お湯を注いでかき混ぜます。カップにある線までお湯をいれるんですが、そんなに入れていいの?ってくらいだくだくにお湯祖を削ぎます。

【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

約1分で完成、思っていたよりはとろみはありません。スープには、人参、ネギ、とりそぼろなどの具材が入っています。

【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

袋から出した揚げめんを、ちょっとずつ投入していただきます。

【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

スープに期待したとろみはなかったけれど、食感や味は皿うどん、ですね。

皿うどんというと、揚げめんの上にあんが乗っているイメージですが、こちらの商品は、基本的には鶏白湯スープがメイン。カップ麺、というよりは、即席のカップスープにオプションで揚げめんがついてる、みたいな感じだと思います。

皿うどん、をがっつり食べたい人は冷凍の皿うどんをストックしておいたほうが良さそうです。

この「皿うどん 濃厚鶏白湯カップ」は、上でも書いた通り、カップスープ、と思ったほうが近い気がします。

麺はさっさと食べ終わってしまったので、ゆっくりとスープを頂きましたが、しっかりおいしい鶏白湯スープなので間違いないです。あったまります。

【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

販売はKALDI(株式会社キャメル珈琲)ですが、製造はヒガシマル、でした。

1食あたりのカロリーは180kcalでした。ちょっとしたおやつとか夜食にも良いかも知れません。

【KALDI】皿うどん 濃厚鶏白湯カップ

カルディの「皿うどん 濃厚鶏白湯カップ」、おいしかったです。ごちそうさまでした!

皿うどん 濃厚鶏白湯カップ 1食 – カルディコーヒーファーム オンラインストア

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次