【BASEFOOD】新しくなったベースフードの「ソース焼きそば」を食べてみた! #PR #BASEFOODLIFE

当ページのリンクには広告が含まれています。

ベースブレッド、ベースクッキーなどを販売するベースフードから、カップの「ソース焼きそば」が登場しています。

BASE YAKISOBA ソース焼きそば旨辛まぜそば

ぼくは、以前から、ベースブレッドアンバサダーのプログラムに参加していて、このブログでもちょこちょこと商品を食べた感想などを発信しています。

今回、このBASE YAKISOBA のサンプルを8食分ご提供いただきました。

実は、BASEFOOD のカップ焼きそばは以前にも販売されていましたが、今年の1月にリニューアルされたそうです。全粒粉を使った麺、栄養バランスを考えた一品、そしてどんな味に仕上がっているのか? さっそく食べてみました。

全粒粉の麺で、たんぱく質、食物繊維、ビタミン・ミネラルを補給!

BASE YAKISOBA の麺は全粒粉ベースなので、ぼそぼそしているのかな、と思ったんですが、意外と、つるもちもちした食感でおいしいです。

カップ焼きそばってジャンクなイメージが強いですが、BASE YAKISOBA はたんぱく質や食物繊維がしっかり摂れるので、食べ終わったあとも罪悪感が少ないのがポイント高いですね。

しっかりソース焼きそばの味。

湯切りした麺とかやくに、調味油と粉末ソースを混ぜていただきます。

栄養系食品って味が微妙なことも多いですが、BASEFOODの焼きそばはしっかりソース味。「ヘルシー系だから薄味かも?」と思っていたのですが、ちゃんとジャンクな焼きそば感がありました。

麺に絡むソースの風味もいい感じで、カップ焼きそばとしての満足感はあります。

ダイエット、健康を意識しながらも「焼きそばが食べたい!」という欲望を満たしてくれるのはありがたいです。

大豆ミートのクセは好き嫌い分かれそう

かやくはキャベツと大豆ミートがメイン。

具材の中でとりわけ目立つのが、大豆ミート(?)。乾燥したかやくの袋をあけた瞬間から独特の風味を感じました。

熱湯を入れて4分後に湯切りした状態。

ふだん、大豆ミートを食べ慣れていないぼくにとっては「なるほど、こんな味なのね!」と思いましたが、正直ちょっとクセが強めだと思います。

大豆ミート独特の香りや食感があるので、苦手な人は「これはちょっと……」となるかもしれません。逆に、普段から大豆ミートを食べ慣れている人には、気になることはないのかもしれません。

こんな感じで、乾麺とかやく、粉末ソース、特製油が入っている

麺とソースだけで評価すると、おいしいソース焼きそばと評価できそうですが、大豆ミートがけっこうなボリュームなので、この点でかなり好き嫌いが分かれそうです。

BASE YAKISOBA の販売店舗と価格

なお、BASE YAKISOBA(ベースヤキソバ)は、以下の店舗・オンラインショップで購入可能です。

価格:¥336〜/個

販売店によって価格が異なる可能性があるので、購入の際はチェックしてみてください。

まとめ:健康志向のカップ焼きそば、アリかナシか?

・全粒粉の麺でたんぱく質・食物繊維、ビタミンがしっかり摂れる
・ちゃんとソース焼きそばの味で満足感あり
・大豆ミートのクセは好き嫌いが分かれる

結論として、「カップ焼きそばを食べたいけど、栄養バランスも気になる!」という人にはピッタリの一品だと思います。ただし、大豆ミートが得意でない人は相当好みが分かれそうなので、その点が注意すべき点かも知れません。個人的にはアリな商品です。

ベースフードの以前のソース焼きそばと比べて、リニューアル後はどう変わったのか、食べたことがある方は比較してみるのも面白そうですね。

興味がある人は、ぜひ試してみてください!

旨辛まぜそばも、サンプルを頂いているので、今度は、そちらも食べてみようと思います。

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次