「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

当ページのリンクには広告が含まれています。
「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

恵比寿に買い物に行った際に、面白そうな名前のお店を見つけたのでランチで入ってみました。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

「ライオンのいるサーカス」と看板が出ています。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

ぶら下がってるメニューを見ると「つけナポリタン」(人気!!)なる文字が。

つけ麺、はおなじみですが「つけナポリタン」は初めて耳にするなあと思って階段を登ります。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

ライオンのいるサーカスは、テラス席もあって、ペットも可だそう。ライオンに食べられたりするようなことはないんでしょうか。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

階段を登ったところ、ここがテラス席かな。お店の方に案内され、店内へ。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

すごく落ち着いた、雰囲気のある店内です。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

背の低いテーブルやソファ。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

本がたくさんあるのが特徴的に感じました。よく見ると

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

「王さまライオンのケーキ」。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

「としょかんライオン」という絵本がありました。確かにライオンがいました。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

ランチメニューは、

・つけナポリタン
・シーフードナポリタン
・DEATHつけナポリタン
・タコライス
・スパイスカレー

がありました。ここはやっぱり「つけナポリタン」でしょう。

二種類のトッピングが選べたので、半熟卵とブロッコリーをチョイス。

しばらくして、料理がやってきました。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

こちらが「ライオンのいるサーカス」のランチ「つけナポリタン」(1,300円)。

ソフトドリンクもセットで選べたので、コーラをいただきました。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」
「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

つけ汁?は、トマトソースにチーズ、トッピングの半熟卵、ブロッコリーが乗っています。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

お皿に乗って提供されるのが、つけ麺っぽさがありますね。

少し太めのスパゲッティ?茹で麺にパセリが乗っています。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

つけ麺のように、麺をつけ汁につけてすすると、確かにナポリタンですね!

麺に濃いめのトマトソースがよく絡みます。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

ちょっと濃い目の味付けに感じましたが、半熟卵を割るとかなりまろやかにいただけます。

ナポリタン、ということでフォークで巻いて食べましたが、別途用意されていたお箸をつかうと、ナポリタン味のつけ麺、っていう感じがしました。

あとから気がついたのですが、+100円で「ごはんセット」にできるようです。

いわゆる「つけ麺」の場合は、スープをもらって「スープ割り」的な感じでスープを頂くんですが、今回は「つけナポリタン」。

つけ汁?が濃い目で、少し余ってしまったのですが、ここのごはんを投入して食べるのもおいしそうだなあ、と思います。次回訪問時は挑戦しようかな。

「つけ麺」ではなく「つけナポリタン」!? @恵比寿 「ライオンのいるサーカス」

帰りには「またきてね♪」とライオンくんが見送ってくれました。

「ライオンのいるサーカス」、店員さんも親切で、居心地もよく良いランチタイムが過ごせました。

「つけナポリタン」、おいしかったです。ごちそうさまでした!

恵比寿 ライオンのいるサーカス(恵比寿/ダイニングバー・バル) | ホットペッパーグルメ

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次