「勝間和代さんと考える自宅の“かくれ資産”とは? #俺たちのメルカリ ブロガーズミートアップ」というブロガー向けイベントが開催され、参加してきました。
このイベントの中で、徹底的にマニアックな話をアップするブログでも有名な、勝間和代さんによる「2018年に買ってよかったガジェット5選」というセッションがありました。
いやー、これはほんとにマニアックでしたね。
勝間和代の2018年に買ってよかったガジェット5選
このセッションの中で発表された5つのガジェットを、第5位から順に紹介します。
第5位 Amazon Fire 8 タブレット(第7世代以降)
・Kindle本の読み上げがスムーズに可能。iOSやAndroidでもできるが、画面を開いていないといけないので、専用端末が便利。
・カスタムイヤモニとBluetoothの受信機(TRN V10)を組み合わせて活用する
第5位は、Amazonのタブレット「Fire HD 8」。(この記事時点で最新のものは2018年9月発売の第8世代です。)
「Fire HD 8」は、価格が安いですが、そもそものスペックは高くないために、Kindle専用にしたり、動画を観るためのメディア端末として割り切って使うのが良い、ということでした。
一番の推しは、第7世代の「Fire HD 8」から日本語読み上げ機能が搭載された点で、これがキラーアプリ。画期的に「使える」端末になったということでした。
第4位 シャープ超音波ウォッシャー
・これを買って、白いワンピースを着るのが怖くなくなりました
・ちょっとした化粧地味とか、食べこぼしは、すぐに水で吹き飛ばせば落ちます
・時間が経ったものでも、実用レベルには薄くなります。
服などが汚れた際、洗面器に組んだ水に汚れをつけてこれを使うと、超音波で汚れを全部吹き飛ばせるので、汚した直後では、ほぼ確実に汚れが落ちて便利なんだそうです。
クリーニングに出すと1回1,200円くらいかかるし、クリーニングに出すまでの間に時間が経って汚れが落ちにくくなるので、この超音波ウォッシャーを数回使えば元が取れる、とのことでした。
勝間さんのブログでも紹介されています。
第3位 Oculus Go
・家で主にVRカタンをやるために購入
・Netflixの視聴なども、いちいちプロジェクターを降ろさずに住むようになって便利
勝間さん、かぶるだけでどこでもVR空間になる「Oculus Go」を使って、仲間と一緒に「VRカタン」を楽しんでいるんだとか。
「カタン」というのは、名作ボードゲームですね。
場所を選ばずプレイできるし、ゲームに使うたくさんのカードの処理もオンラインゲームだと面倒くさくないし、没頭できるし、カードやボードなどの片付けとかも発生しないので、「カタン」をプレイする方には、超オススメなんだとか。
また、Netflixで動画を見る際にも、Oculus Goが活躍。
自宅で映画を見るためにスクリーンを下ろす、というめんどくさい作業が発生しないし、作品に没頭できるのが良いとのことでした。
Oculus Go、公式サイトではなく、今月中旬よりAmazonでも販売されるようになるのはありがたいですね。
第2位 パナソニックホームベーカリー SD-MDX100-W
・天然酵母のパン屋、フランスパンが自由自在に焼ける
・ねり、発酵、焼きのレベルをすべて自分で調整できるので、手作りパンがほぼすべて、自動でできる
第2位は、パナソニックのホームベーカリーでした。
家で食べるパンは全部こちらを使って作っているんだそうです。
このSD-MDX-100は、実売価格が3万円以上で、ホームベーカリーとしては高価な機種だそうですが、「練り」「発酵」「焼き」がすべてできるため、世の中の手作りパンはレシピを知っていればこれ一台ですべて作り出すことができるんだとか。
難点としては一度に1斤しか作れない点だそうです。
それで、スライドの写真では、2台並べて2斤つくってるんですね。
遊びに来られた方がパンが美味しいからと、おみやげに持って帰るという話を聞いて、ちょっとこのホームベーカリーでパン作りやってみたくなりましたね。
第1位 山のようなアンドロイドタブレット
・今年から、iPadやiPhoneからすべて、アンドロイドタブレット、いわゆる「アンタブ」に乗り換え
・使っているのは、いま、10インチ2マイト、8インチが最新型2枚、旧型3枚の、計7枚
・リビング2枚、仕事部屋1枚、台所1枚、トイレ1枚、浴室1枚、寝室1枚置いてある
・メッシュWi-Fiですべて同じSSIDで接続
・Google HomeやChromecastと連動して管理
勝間さん、7枚のAndroid タブレットをリビング、トイレ、寝室、など各部屋ごとに1台ずつ置いているんだそうです。
Androidタブレットがいつの間にか優秀でしかも安く手に入るようになっていたので、iPadからスイッチした模様。
特に音声入力がiOSのそれとくらべて快適だそうです。
なお、普段からiPhoneも持ち歩いているそうですが、それはApple Watchの母艦として必要なだけで、Apple Watchよりも優秀な時計型デバイスが出たら不要になりそう、とのことでした。
Apple Watchだと使えるSuicaなどの交通系電子マネーが使えないのが、やっぱり痛いですね。
勝間和代の「楽しくガジェットライフを送るコツ」
・失敗を恐れない。買ったもので、うまくいくのは3割がいいところと割り切る
・今うまくいってるものでも、よりうまくいきそうなものはないのか、探す
・ガジェット仲間を作る。だいたい、誰か、いい情報を持っている
最後にまとめとして、勝間さんの「楽しくガジェットライフを送るコツ」が紹介されました。
大きなメディアだと、新しい製品についてはだいたい「みんな褒めていて、本当のところはわからない」。
実際に新製品を買って試している友だちの意見のほうが、製品のだめな部分も言ってくれるから参考になる、とのことでした。
ということで
勝間さんのセッション内容についてまとめてみました。
イベント全体の様子はハッシュタグ「#俺たちのメルカリ」でtwitter等でたくさんつぶやかれています。
「メルカリ」に興味のある方は、あわせてチェックしてみてください。
コメント