と、それほど意味もなく、文字を伏せました。ヒントは、「ドラゴンボール」第2巻でピラフ一味に捕まって檻に閉じ込められたヤムチャが放った名台詞です。
さて。
トイレの個室に入った時、
「ハズレだーー!」
って思うことがないですか。
「流してない」は大ハズレですね。ウォシュレットで便座がびちゃびちゃも、たまにあります。
あ、「紙がない」ってのも大ハズレでした。
もう一つ、けっこうあるのが、壁や扉に、びっちりと「○○○○」がついてるときです。
なんというか、そういうの見ちゃうと、やんなっちゃいます。
今どき小学生でもトイレの壁に鼻くそなんか付けねーよ笑笑笑
とんでもないバイト先だな pic.twitter.com/UmcqAgAjsU— 南條佑弥 (@A1116mixYu) June 8, 2017
駅のトイレのドアに鼻くそつけるやつの気持ちが知りたい
— たきかまた@ディシディア・スマブラ契約垢 (@DFFAC_zen1) May 27, 2017
公共施設とか学校とかのトイレに
鼻くそつけるやつはなんなん…— オラァ!! (@taaaamoraaaaa) June 4, 2017
会社の朝礼で、「トイレに鼻くそをつけるのはやめて下さい」という注意を受けたのだけど、注意を受けるほどの鼻くそってどんなもんなんだろうか!?
— まさとし (@pasmo333) June 2, 2017
トイレの壁に鼻くそくっ付ける奴ってどういう精神構造してるんだろう
— ふくろうさん (@owl_san7) June 2, 2017
個室で○○○○をほじるのは自由だと思うんですが、すぐそこに紙があるんだから、それ使って流しちゃえばいいのになあ。
バイト先のおばちゃんが言っていました。そのおばちゃん、他にも職場を掛け持っているんですが、その職場の女子トイレの壁に鼻くそをつけている若い女の子がいるらしい。一種のストレス解消なのかな。若い女の子って闇抱えてるよね。
— ほた@休業中 (@HotaFujikawa) June 13, 2017
男子トイレだけかと思ったら、女子トイレでもあるみたいですね。性別関係ないのか。
ぼくもいろんな職場を経験していますが、すべての職場のトイレで遭遇しています。
これだけ報告が多いということは、そういうクセのある人が、一定の確率で存在するのでしょう。
もし、あなたがそうなら、ぜひ紙をつかってくださいね。
ちなみにテレビで有吉さんとマツコさんが、捨てるところがないときは食べちゃう、と言ってました。そういう方法もあります。(?)
よろしくおねがいします。何卒。
コメント