「カラーラ」という名前、聞いたことがある方も多いんじゃないでしょうか。
ぼく自身も、テレビの通販番組「ショップジャパン」で紹介されているのを何度か観たことがあって「おー、これちょっと欲しいかも!」って思ってました。
ちょうどそう思っていたところに「ショップジャパン」さんから、ブログモニター用に「カラーラ」を1台ご提供いただきました。
実際に、使ってみたので紹介したいと思います。
「カラーラ」って何ができるの?
まず、「カラーラ」というのはいわゆる「ノンフライヤー」というジャンルの調理器具で、油を使わなくても揚げ物が作れる、というのがウリの商品です。
一般に家庭で揚げ物をする際には、大量のサラダ油などを「揚げ油」として使いますが、「カラーラ」では揚げ油は不要。食材自体がもっている脂分を活かして調理するかららしいです。
内部で熱風を循環させて調理する仕組みで、揚げ物以外にもいろいろと出来ちゃいます。
「カラーラ」がやってきた
到着した「カラーラ」がこちら。けっこう箱は大きいです。
今回は「カラーラ」本体に加えて、「カラーラ」でできる料理のレシピがたくさん掲載されている別売りの「カラーラ ヘルシーレシピ100」というレシピ本をあわせてご提供頂きました。
「カラーラ」の使い方のコツや、「カラーラ」を使ったレシピがたくさん掲載されているので、合わせて購入するのが良さそうですね。
もちろんこのレシピ本がなくても、取扱説明書やいくつかのレシピは本体についてきます。
「カラーラ」本体
本体のサイズはこんな感じです。iPhone 7 Plusを横に並べてみました。
操作も難しいものはなくて、前面上部にタイマーと、温度設定ができるダイヤルがあるくらい。
電源をつないで、温度設定をして食材をセット、タイマーで時間をセットすれば調理開始です。
ダイヤル類の下に、食材を入れるバスケットが引き出せるようになっています。
この部分は取り外してじゃぶじゃぶ洗えるので、お手入れも割りとカンタン。
付属品の間仕切りを使えば、一度に二種類の料理をまとめてつくることもできるんだとか。
ということで、さっそく調理してみることにしました。
「カラーラ」で「鶏の唐揚げ」をつくってみた。
手始めに、テレビなどでも紹介されていた「鶏の唐揚げ」を作ってみました。
鶏肉に下ごしらえをして片栗粉をまぶして
あらかじめ予熱しておいたカラーラに投入。
180度で10分ほどの調理でできあがりました。
ちょっと片栗粉をつけすぎてしまったようで、粉が白いままの部分があります。
実際に食べてみたところ、油で揚げなくても、ジューシーなおいしい唐揚げができてました。
作る前は、若干うたがってましたが、実際に食べてみて普通においしかったのでびっくり。
油であげない分、カロリーが抑えられるので、ダイエット中の方や健康上の理由から食事を制限している方には良いですよね。
ちなみに「カラーラ ヘルシーレシピ100」によれば、1人前150gの唐揚げの場合、普通に油で揚げたものと比べるとカラーラで調理したものは、約152kcalのカロリーを抑えることができるそうです。
「カラーラ」で「トースト」を焼いてみた。
オーブントースターのように、トーストも焼けるそうなので試してみました。
タイマーがアナログなので、焼き上がりの「チーン」という音もなかなか風情がありますね。
できあがりはどうかな?と思っていたんですが、カリッとしたおいしいトーストが焼きあがりました。なるほどなるほど。
「カラーラ」で「フライドポテト」を揚げてみた
冷凍食品も調理可能、ということで試してみました。ひとり暮らしの方なんかは利用することが多いんじゃないでしょうか。
なかなかいい色でできあがりました。
食べてみると、おいしいにはおいしいのですが、カリッとしすぎていてちょっと脂っぽさがもの足りない感じですね。
ぼくはフライドポテトを食べたいときは、油で揚げたポテトを求めていたんだ、ということに気が付きました。
カロリーを抑えたヘルシーなものを食べたい方には良いかもしれません。
「カラーラ」で「冷凍コロッケ」を揚げてみた
続けて冷凍食品のコロッケを調理してみました。
結果、揚げたというよりは温めた、焼いた、って感じで、思っていたほどおいしそうな色がつかず白っぽく残念な感じに。
食べてみると、ちゃんとできあがっていておいしくいただけるんですが、見栄え的に物足りなかったです。
で、こういう場合は油をスプレーしてあげると良いらしいです。オプション品で「オイルスプレー」なる器具も販売されている模様。
オイルスプレーは手元にないので、器にサラダ油を入れて冷凍コロッケに油をまぶして調理してみました。
するとまあ、いい感じのキツネ色に仕上がったじゃないですか。こっちのほうが見栄えはいいですし、普段のコロッケ、という感じがしました。
摂取カロリーについては、油を使わないよりは増えると思いますが
↑ショップジャパンさんの公式ツイッター(@ShopJapan)でも、少量の油だと、通常の揚げ物よりカロリーが抑えられるという話が出ていました。
「カラーラ」で「焼き魚」。サバを焼いてみた
トーストと同じような感じでサバを焼いてみました。
中までしっかり焼けて、外はパリッと、中はジューシーな焼きサバができましたよ。おいしかった!
焼いている間や、その後は魚臭さがあるのでしっかりと洗わないとダメですが、魚焼きグリルの代用として十分に使えそうです。
「カラーラ」を使ってみてよかったところ
数種類の料理ではありますが、カラーラを実際に使ってみた感想をまとめておきます。
油を使わない揚げ物がヘルシー!
脂肪分最大83%と謳われていますが、たしかに摂取カロリーを減らすのには役立ちそうですね。
火を使わないのでラク
火を使わないので、調理中にはりついている必要がありません。他の作業と並行できるのが便利です。
お手入れカンタン
バスケットは取り外して丸洗いできるので、お手入れがカンタンです。
食器を洗うのと同じ感じでささっと洗えます。
汚れない
油はねの心配もなく、キッチンが汚れずに済むのがウレシイですねー。
マルチフライヤー
トースター、魚焼きグリル、揚げ物、など1台で何役もできるのがいいですね。
スーパーで買ってきたお惣菜とかも「カラーラ」で温め直せば、油がびっくりするほど落ちてカロリーオフになるみたいです。
「カラーラ」を使ってみてイマイチなところ
試してみた「カラーラ」にはおおむね満足したのですが、イマイチな点も正直に書いておきます。
調理料が少ない?
バスケットがあまり大きくなく、一度に調理できる量が少ないかな〜、と感じました。
唐揚げだと一度に2人前、食パンは1枚しか焼けないのが残念です。
調理中の様子が見えたらもっと良い
調理中って、途中で素材を混ぜたり、揚げすぎないようにチェックしたいんですよね。
バスケットを開けずに外から確認できるともっといいな、とおもいました。
まとめ
ということで、いろいろな調理に使えて、揚げ油の処理もしなくていいし、カロリーオフにもなる「カラーラ」、使ってみてかなり便利でした。
最後に言及したように、一度の調理量がネックかな、と思ったので大人数の家族の方向けというよりは、1~2人暮らしの方にはぴったりかもしれませんね!
油を使わない進化型ノンフライヤーの「カラーラ」、詳細は以下よりチェックしてみてください。
コメント