【PR】うなぎ?コーヒー?鶏むね肉?「疲労感」を軽くするには○◯を食べるといいらしい

当ページのリンクには広告が含まれています。
最近、疲れたまってんなー

みなさん、お疲れ様です。

さいきん、どーですか?疲れてますか?

そうですか。お疲れ様です。

そんなみなさんに、いきなりクイズです。


元気ドリンク「イミダペプチド」

※この記事は、日本予防医薬さんより依頼を受けて書いているPR記事です。

Q.次の中で、疲労感を軽くする食べ物はどれでしょう。

いきなり三択クイズです。これかな?というものを予想してみてください。

1.うなぎ

A.うなぎ

2.コーヒー

B.コーヒー

3.鶏の「むね肉」

C.鶏のむね肉

正解は・・・

3.鶏の「むね肉」でした。

C.鶏のむね肉

どうでしたか。予想は当たりましたか?

1.の「うなぎ」については、「夏バテ防止」とか「スタミナをつける」ために食べられていそうですが、疲労回復効果が認められたという研究結果はないそうです。ビタミン豊富、高エネルギーな食材なので、昔の食料が不足していた時代に「うなぎをたべると元気になる」と言われていた頃の名残なんだとか。食料が豊富な現代においてはうなぎが特別に疲労回復効果があるわけではないようです。

また、2.の「コーヒー」についても、飲むと「もうひと頑張り」できる効果はありそうですが、カフェインによる覚醒作用で気分が高揚しているだけで、やはり疲労回復効果があるわけではないそうです。エナジードリンクや栄養ドリンクの類も同様にカフェインによる覚醒作用が大きいみたいです。栄養ドリンクだと「タウリン○◯mg配合」みたいな宣伝文句もよく見ますが、タウリンも疲労回復効果があるとは科学的に実証はされていないんだとか。CMなどでよく目にするので、てっきり効果が科学的に実証済みなんだと思ってましたよ。

で、3.鶏の「むね肉」です。

「疲労感」の元は「活性酵素」

頭を使うデスクワークでも、体を使った肉体労働でも「疲れたなー」という「疲労感」、これは原因は同じなんだそうです。
活動を行うと、身体の中で「活性酵素」というのが発生して、「疲労感」を感じるんだとか。

で、その「活性酵素」の上昇を抑える「イミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)」という成分があるそうです。

一度も休まずに1万km以上飛行して海を渡る、渡り鳥。この超人的なスタミナの秘密がやはり「イミダペプチド成分」で、翼の付け根部分、つまり「むね肉」に「イミダペプチド成分」が豊富に含まれているそうです。渡り鳥にかぎらず鳥類の「むね肉」ってそうらしくて、牛や豚の筋肉とくらべると3~4倍のイミダペプチド成分が含まれているんだとか。

鶏「むね肉」といえば「サラダチキン」

疲労感の軽減には、「イミダペプチド成分」は1日に200mg以上とるのが良いみたいです。
この200mgという量は、だいたい「むね肉」だと100gとればいいみたい。

サラダチキン

最近はいろんなコンビニにも置いてある「サラダチキン」、これがだいたい1パックが120gくらい。鶏むね肉を100g摂りたければ、これを1パック食べとけば良さそうです。でも、毎日だとさすがに飽きますかね・・・。サラダチキンばっかりで飽きない人は、毎日たべておけば良いと思います。

「イミダペプチド」がドリンクになってる

で、実はドリンクタイプの「イミダペプチド」が販売されています。日本予防医薬さんより実際の商品をご提供いただきました。

日本予防医薬 イミダペプチド

一本30mlで、イミダペプチド成分は200mg含有しています。毎日一本飲めば効果があるみたいですが、朝晩の2本飲むとより効果が実感できるみたい。

日本予防医薬 イミダペプチド 機能性表示食品

30mlなので、コップに移すとこれくらい。ヤクルトの半分くらいです。

中身はまさに鶏肉から抽出した色っぽいですね。

味は酸っぱくてあんまりおいしくないと思いましたけど、冷やして飲むとだいぶ飲みやすいですねー。

「イミダペプチド」実際に飲んでみて

実際にぼくもドリンクを朝晩1本ずつ、2週間くらい飲み続けてみました。たしかに以前に比べると「疲れがたまってないかも」という感じはあります。

疲れてないと、普段の仕事も捗るので「仕事にかける時間も減らせる」、その結果、「睡眠時間も増えて疲労がとれる」みたいな良いサイクルが生まれますね。

疲労感がどうなったかというのを、客観的な数字とかでお伝えできないので難しいところですが、「イミダペプチド」で疲労感は軽減されたように感じています。

「イミダペプチド成分」200mg入ってることをチェック!

イミダペプチド200mg確証

日本予防医薬さん以外からも「イミダペプチド成分」含有の商品は販売されているそうですが、イミダペプチド成分が少ない場合などもあるので、「イミダペプチド成分」が200mg配合されていることを確認してから購入したほうが良いそうです。

日本予防医薬 イミダペプチド 機能性表示食品

また、日本予防医薬の「イミダペプチド」は、事業者の責任において科学的根拠を元に健康への効用などを表示できる
「機能性表示食品制度」としても届け出が受理されてる商品なんだそうですよ。科学的な根拠がある、というのはありがたいですね。

疲れやすい、疲れが取れない

といったことでお悩みの方、いろいろ試してるけど効果ないなあ、という方。

イミダペプチドのモニターを募集しているそうなので、ぜひ下記サイトもチェックしてみてくださいね!


元気ドリンク「イミダペプチド」

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次