家電– category –
-
【AD】強力なノイキャン、妥協しない音質で1万円強のワイヤレスヘッドフォン。dyplay「URBAN TRAVELLER 2.0」
以前に、このブログでdyplay「URBAN TRAVELLER」というノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスヘッドフォンを紹介しました。 https://nenza.net/42136 そのURBAN TRAVELLERですが、10月より、パワーアップした新しいモデルが発売されています。 それが... -
【AD】8,000円以下、効果抜群のノイズキャンセリングヘッドフォン。dyplay「URBAN TRAVELLER」
電車で移動中にはスマホを使って音楽やラジオを聴いていることが多いのですが、時々気になるのが、地下鉄などでの走行中の騒音。 ぼくは大江戸線を使うことが多いのですが、都内の他の路線と比べてかなり走行中の騒音が大きいようで、ラジオ番組やPodcast... -
【AD】大江戸線でも大活躍!ノイズキャンセリングイヤフォン「ANC Link」|3,000円以下でも侮れない!
ぼくは大江戸線で電車移動することが割とあるのですが、いつも気になるのが走行中の騒音。区間にもよるとは思いますが、他の一般的の地下鉄よりも圧倒的にうるさく感じます。 で、今回はそんな大江戸線でもへっちゃら?なノイズキャンセリング機能付きのイ... -
Suica・PASMOをコンビニで使って「電気圧力鍋」を当てたい!
最近はスマホを使ったコード支払いのキャッシュバック、ポイントバック的なキャンペーンが盛り上がっておりますが、SuicaやPASMOを使ったキャンペーンも開催されています。 Suica・PASMO 夏のコンビニキャンペーン2019:JR東日本 キャッシュバックがあるわ... -
「PRO TREK Smart WSD-F30」充電に失敗する人は専用ホルダーを手に入れよう!
「アウトドアアンバサダー」のスマートウォッチPRO TREK Smart WSD-F30のモニター企画に参加させていただいています。 ↑こちらのスマートウォッチです。 一ヶ月ほど使ってきて、一番の悩みが充電問題。 時計本体を充電するのに、専用のケーブルを接続する... -
「PRO TREK Smart WSD-F30」をiOSからAndroidへお引越しして気づいた点
「アウトドアアンバサダー」のスマートウォッチPRO TREK Smart WSD-F30のモニター企画に参加させていただいています。 ↑このスマートウォッチ。 https://nenza.net/41455 ↑参加したイベントレポートです。 イベント参加当日には携帯していたiPhoneとPRO TR... -
床拭きロボット「ブラーバジェット m6」、ルンバと連携が便利そう!
「アイロボット ファンプログラム会員限定「掃除の常識を変える」シークレットファンミーティング」に参加してきました。 アイロボット社の製品については、ぼくはルンバ(ルンバ980)を愛用しているのですが、本日の主役はルンバではなく、床拭きロボットの... -
「PRO TREK Smart WSD-F30」をつけて、東京タワーを登山!
「アウトドアアンバサダー」のイベントで「アーバンハイキング!東京タワーを登る PRO TREK Smart WSD-F30」に参加してきました。 当日は、あいにくの雨天でしたが、登るのは可能ということで、しっかりと登ってきましたよ! 「PRO TREK Smart WSD-F30」と... -
【AD】せまい部屋でも迫力の映画が楽しめた! 短焦点プロジェクター BenQ HT3550
BenQさんから、5月末に発売となった4K/HDR対応ホームシネマプロジェクターの新製品「HT3550」をお借りし、使わせていただきました! 2.5mの距離で約100インチの大画面映像を4K解像度で映し出すことができる、短焦点プロジェクターです。 数日間ですが、自...