サブスクなどの解約忘れをLINEで防ぐ方法!?

サブスクなどの解約忘れをLINEで防ぐ方法!?

音楽や映画、アニメの動画など、定額の月額料金で好きなだけ利用できるサービスが充実してきました。

先日、このあろうず研究所でも秋の夜長におすすめのサブスク映画 のリレー企画がありましたが、ぼくも定額の動画サービスや音楽のサービスを良く利用しています。最近では、そういったサブスクリプション型のサービスが「サブスク」なんて略されるほど、充実、定着してきた感があります。

で、こういうサービスでよくやってしまうのが、お試しのつもりでちょっと加入したサービスの解約忘れ。「無料期間があるから試してみよう」「見たい作品がここにしかないから1ヶ月だけ入ろう」と思って加入したサービスを解約し忘れ、使っていないのに数カ月間料金を支払う羽目になった、なんてことはないでしょうか。ぼくは何度もあります。

そういうことが起こらないように最近ぼくが使っているのが「リマインくん」というLINEで使えるサービスです。

リマインくん – あなたのLINE友だちのリマインダーbot

「リマインくん」は、LINEで友達登録をして、リマインダーしてほしいことを話しかけると、指定した時間にLINEのトークでリマインドしてくれる無料のサービスです。

ぼくは新しくサブスクのサービスを契約するときに、このリマインくんにお試し期間の終了日などをリマインドしてもらうようにお願いしてます。

何かを契約したらそのタイミングで、お試し終了日など課金されるタイミング等をリマインドしてもらうようにお願いする。

該当の日が来たら、LINEのトークで教えてくれるので、そのタイミングでサービスを解約するか、継続するかという検討をするわけです。

「リマインくん」がリマインドしてくれたタイミングで、契約継続を検討する。

これでうっかり解約忘れをして無駄に料金を支払う、ということが少なくなりました。

もちろん、カレンダーアプリやその他のリマインダーサービス、アナログの手帳などを使えば十分だ、という方はもちろんそれで良いと思います。

ぼくは「リマインくん」は、LINEでトークをプッシュして教えてくれるのが非常に便利だなと思っています。ほぼ忘れずにチェックしますから。

登録や利用は無料なので、ちょっと気になるなという方は、ぜひサービスのウェブサイトをチェックしてみてください。登録したリマインダー一覧を確認する機能があったり、LINEグループに導入して複数人で使う機能なんかもありますよ。

リマインくん – あなたのLINE友だちのリマインダーbot

それでは、また!

本記事は、FCNT株式会社 運営の「あろうず研究所」( https://www.arrowslabo.net/ ) に寄稿していた記事を再掲載したものです。
※2019年〜2023年3月まで運営されていましたが、ウェブサイトは閉鎖済みです。

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

目次