うまい馬肉をたっぷり味わえる「馬肉酒場 三村」。焼肉、すき焼き、寿司、馬刺し。#新宿名店横丁 #ハシゴ肉

当ページのリンクには広告が含まれています。
馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

先日、新宿西口にオープンした「新宿名店横丁」の試食会に参加してきました。

全部で5店鋪のお店を食べ歩く「ハシゴ肉」をしてきたのですが、1店鋪目の「神田の肉バル RUMP CAP(ランプキャップ)」で牛肉をたらふく頂いたあとは、今度は馬です。馬肉です。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

大衆馬肉酒場「三村」へやってきました。のれんに馬が左を向いた「左馬」がありますが、商売繁盛の縁起物なんだそうです。

新鮮な馬肉をいただけるこちらのお店のレポートです。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

店員さんも活気のある大衆居酒屋、という感じのカウンター。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

「大衆馬肉酒場 三村」は、絶品の本格馬肉料理が気軽に安く堪能できるお店なんだとか。

こちらのお店でも店員さんのおすすめメニューを中心にオーダーしていきました。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

最初に到着したのは、馬刺しの五点盛り(1,750円)。馬の形に切ってある大根がかわいい。

霜降り、赤身、ロース、ふたえご、ちょうちんバラ。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

馬刺しを食べるのに醤油が2種類(九州の甘い醤油、関東の醤油)とごま油、塩が用意されていました。

実は、熊本、長野、会津、というのが「日本三大馬刺し」とされていて、それぞれの食べ方で食べることができます。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

ぼくは生まれが福岡なこともあって、やっぱり九州の甘い醤油にちょっとわさびを足して頂く、熊本流の食べ方が好きですね。刺し身はコリコリと噛みごたえのある「ふたえご」が気に入りました。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

つづけて、握り寿司五点盛り(1980円)。赤身、特上霜降り、ロース、ふたえごにくわえてネギトロっぽいのもありました。

どれもわりとあっさりした脂でいくらでも食べれそうな旨さです。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

とろける特上霜降り。うまい( ;  ; )うまい( ;  ; )

目次

馬い!馬焼き。

さあ、網焼きのお肉がやってきましたよ。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

注文したのは、タン(850円)、特選カルビ(950円)、壺カルビ(1,000円)の3点。

馬刺しはわりとよく食べる機会もありますが、馬の焼肉って、もしかしたら人生初かもしれない。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

しっかりした歯ごたえの、馬のタン!

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

ジューシーな特選カルビも!

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

ハサミで切って頂く、壺カルビも、みんなうまい!

馬焼、美味いじゃないか。クセになりそう。

絶対食べたい。味噌仕立て、馬肉のすき焼き!

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

こちらのお店に行ったら絶対食べてほしいな、というのがこちら。桜肉(馬肉)すき焼き。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

これですよ。このたっぷり桜肉とお野菜のボリュームでなんと1人前1,280円です。マジかよ!?

お肉は1人前80gだそうですが、切り方でボリュームがあるように見えるんだそうです。桜肉以外の具材は、焼き豆腐、ネギ、しらたき、春菊に、お麩。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

お店の方が手際よく作ってくれましたよ。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

ふお、、、やばい。たべたい・・・。いや、たべるんだけど。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

生卵にバウンドさせて、いただきます。。。

甘い、美味い。馬いぞー。元々の馬肉の甘さもあるでしょうが、味噌仕立ての割り下で味付けがまた絶妙ですね。これはリピート確定。

馬肉酒場「三村」 #新宿名店横丁

豆腐や春菊もとってもおいしかったです。

あと何気に一緒に行ったメンバーに人気だったのが、たっぷり味が染み込んだお麩。これもぜひ味わっていただきたいメニューですね。

ということで、新宿名店横丁ハシゴ肉の2店舗目は、大衆馬肉酒場「三村」さんでした。

一人あたりの目安の金額は大体3,500円くらいだとか。リーズナブルに新鮮な馬肉を、焼き、刺し身、すき焼きなどいろいろと食べられるので、また足を運びたいと思います。

ランチメニューは今のところはないそうですが、現在開発中だということなので、そちらも楽しみ。桜肉のすき焼きランチなんてあったら最高だろうなー。

おいしかったです、ごちそうさまでした!

今晩のハシゴ肉、まだまだ続きますよ。

次は炭火焼き極旨ホルモン「やるきホルモン」です。

馬肉酒場 三村 新宿西口店(食べログ)

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次