東京ゲームショウ2018「Google Play」のポイントラリー、iPhoneでも参加できるからやってみて #tgs2018 #tgs

当ページのリンクには広告が含まれています。
東京ゲームショウ2018 Google Play ポイントラリー

「東京ゲームショウ2018」に行ってきました。

今回、アジャイルメディア・ネットワークからチケットを提供してもらい、ビジネスデイの2018年9月20日に参加しました。

各社いろいろなブースが出展されていますが、会場全体を使って「Google Play」のポイントラリーが行われていました。

これ、せっかく会場内をいろいろ回るんだから、これから行く人はやってみるといいですよ。ゲーム関連グッズや、各ブースの優先試遊券、Google Playのギフトカードなどがもらえます。

ただ、先日より開始された「Google Play Points」というポイントプログラムは、Android端末でしか利用できないんですね。

なので、これもiPhoneじゃできないのかな、と思ったんですが、東京ゲームショウ2018の「ポイントラリー」はiPhoneでも利用可能でした。

「オレ、iPhoneだから関係ないなー」

と思わずやってみてください。ガチャで、いろんな商品が当たりますよ。

Google Playのブースはこんな感じ。

東京ゲームショウ2018 Google Play ポイントラリー中央にある大きなロゴは、超巨大なガチャです。実際に引けます。

会場を回って、各地点にQRコードがあるので、それを読み込むとポイントが加算され、100ポイントたまると、この中央の巨大ガチャが引けるようになっています。

東京ゲームショウ2018 Google Play ポイントラリー

気づかなかったのですが、「Google Play Points」へのサインアップでガチャに挑戦、と書かれてるので、Android端末の人は、サインアップだけで1回引けるのかも知れません。

ポイントラリーについては、会場で配られるフライヤーにQRコードがあるので、それを読み込むとポイントラリーのページがブラウザでひらけます。

ブラウザで遊べるので、iPhoneでも遊べるんですね。

URL: https://g.co/tgs/flyer

↑ポイントを貯めたり交換したりは、会場でしかできませんが、行く人は事前に準備しておいてもいいかも。

チュートリアルは以下のような感じ。これ見てもらった方がわかりやすいですね。

東京ゲームショウ2018 Google Play ポイントラリー 東京ゲームショウ2018 Google Play ポイントラリー

コードのあるブースは、ポイントラリーのページのマップに、ピンが刺してあるのでそれで確認していきましょう。

全部回ると、450ポイント程度獲得できるようなので、ガチャは最大4回引けるみたいです。Androidだとサインアップも含めて全部で5回かも知れませんが。

東京ゲームショウ2018 Google Play ポイントラリーぼくは、トラブルか何かわかりませんが、200ポイントを貯めた時点で、新たなポイントをスキャンしても一切ポイントがたまらなくなってしまったので、諦めて2回だけガチャを引きました。(友人のみなさんが今日400点以上貯めているのも確認しました。)

ホール6のGoogle Playのブースところに行き、スタッフに画面を見せると、ガチャ券がもらえます。

東京ゲームショウ2018 Google Play ポイントラリーこれを持っていけば、巨大ガチャのところでガチャが引けます。

東京ゲームショウ2018 Google Play ポイントラリー

実際のガチャのように、自分の手でハンドルを回すことができ、カプセルが中央からコロコロ、と転がってきて楽しいです。

東京ゲームショウ2018 Google Play ポイントラリー

カプセル形式でまさにガチャ。カプセルは無理して開けなくても、そのまま商品交換所で渡せばOKでした。

東京ゲームショウ2018 Google Play ポイントラリーGreen賞で、Google Playのポイント1000円分のギフトコードをゲット!

東京ゲームショウ2018 Google Play ポイントラリー

Yellow賞、スナック用のミニトングみたいのが当たりました。ゲームで遊んでるときも、これでスナック菓子を食べれば、油がコントローラにつかない!

目次

iPhoneでもできるし、ガチでもついででも!

がんばってラリーポイントを回らなくても、見たいブースを回っている途中でみつけたのを1~2箇所スキャンするだけで、ガチャ回せます。

これから参加される方は、ぜひGoogle Playポイントラリー、試してみてください。

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次