「野次る」「野次を飛ばす」のヤジの語源は「オヤジ」!?

当ページのリンクには広告が含まれています。
「野次」の語源は「オヤジ」!?

「野次」の語源は「オヤジ」!?
「野次」という言葉が最近話題になりましたね。
「野次」というのは、「他人の言動に、ひやかしや非難の言葉を浴びせる」こととされます。

この「野次」という言葉、語源が気になったので、調べてみました。

「野次」というのは「野次馬」の略だそうです。

色々しらべてみましたが、Wikipediaの説明がわかりやすかったので引用して紹介します。

「野次馬」とは

自分とは直接関係の無い事象に浅はかな興味を抱き、物見高く集まる、面白半分に騒ぎ立てるなどといった行為に及ぶこと
野次馬 – Wikipedia

という意味とされています。

そして

「野次馬」の語源

語源は「親父馬(おやじうま)」で、文字どおり「歳を取った馬」を意味するが、いつの頃からか「おやじ-うま」が「やじ-うま」へと転訛した。歳を取った馬は役に立たないことから、あるいは他説では、歳を取った馬は先頭に立たず若い馬の後をただ着いていくだけであることから転じて、他人の出来事を無責任に騒ぎ立てる人や物見高く集まって囃し立てる人を指し示す意味で使われるようになった。
野次馬 – Wikipedia

とあるように、「歳をとって役に立たなくなった親父馬(おやじうま)」が転じて「野次馬(やじうま)」と言われるようになったようです。

しらなかったので、勉強になりました!

真夜中の弥次さん喜多さん Blu-ray スペシャル・エディション
TCエンタテインメント (2012-09-05)
売り上げランキング: 44,139
記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次