「幻影異聞録#FE」のパッケージ版のロード時間に我慢ならずダウンロード版を買い直したけど、データ引き継いでプレイできる??

当ページのリンクには広告が含まれています。
幻影異聞録#FE

昨年暮れにWii Uの「幻影異聞録#FE」というゲームを買って、ちょこちょこと進めています。マップ全部埋めつつ、やれるクエストも全部こなしつつ、かれこれ15時間くらいプレイして第三章まで来ました。

女神転生やペルソナシリーズのアトラスと、任天堂の「ファイアーエムブレム」がコラボした本作。前評判の割には売上はそうでもないようですが、買ってプレイした人からはかなり評価が高いようです。正直、ぼくも予想外に楽しんでいます。面白いです。

↑こちらのプレイレポート見ると買いたくなると思う。

ゲームシステムやキャラクター、ストーリーなど、全般的に高得点なのですが、ひとつ大きな問題が。

パッケージ版を買ったのですが、ロード時間がめちゃくちゃ長いんですよ。マップの切り替わりやメニューを開くのすら、遅い遅い。

フィールド上で敵とエンカウントしてバトルが開始する際のローディングについては、なんと約9秒も待たされる。こりゃあ、参りました。

実際にパッケージ版とダウンロード版のロード時間を比べた動画が作成されています。

https://www.youtube.com/watch?v=lS2Q6lNigyY

これをみると、ダウンロード版も早いとは言えなそうですが、パッケージ版(DISC版)はやっぱり相当ロードに時間かかりますね。戦闘開始のローディングだけで4秒違うので、1,000回戦ったとしたらバトルだけでもプレイ時間が4,000秒、約1時間強くらい変わってくるわけですよ。もちろんローディング時間に差があるのはバトルだけではないのでだいぶ時間が節約できるでしょう。

そう考えると

時間がもったいないなあ。」

ダウンロード版を買おうかな

と思ってしまうのですが、すでに15時間分くらいプレイしているのですよね。

これをダウンロード版を買って、最初からプレイし直すのもツライ。

パッケージ版とダウンロード版って別物ですよね、セーブデータも違うものですよね。

パッケージ版、ダウンロード版ってセーブデータ共通で使えないよねぇ・・・??

と思ってダメもとで調べてみたところ、公式サイトのFAQにウレシイ答えが。

Q.同じソフトのパッケージ版とダウンロード版の間でセーブデータを共有したり、引き継ぎしたりできますか?

A.ソフトのバージョンがパッケージ版とダウンロード版ともに同じ場合は、セーブデータの共有および引き継ぎが可能です。ソフトのバージョンの確認方法や更新データ配信に関するお知らせについては、各ソフトの紹介ページをご確認ください。

同じソフトのパッケージ版とダウンロード版の間でセーブデータを共有したり、引き継ぎしたりできますか?|Wii U Q&A|サポート情報|Nintendo

あれま、セーブデータ共通で使えるっぽい感じがするじゃあないですか。てっきりできないものと思っしたよ!
バージョン云々の話が書いてありますが、発売直後だし同一バージョンでしょ、たぶん。(一応、ニンテンドーeショップでソフトの紹介ページ見たけどソフトのバージョンについての記載は見つけられませんでした。)

ということでダウンロード版を購入!

幻影異聞録#FE

パッケージ版はゲオか、ブックオフあたりにお嫁に行ってもらうことにして、ダウンロード版を購入することにしました。ええい。ストレス減らすの大事!

ダウンロード版はWii Uの「ニンテンドーeショップ」でも買えますが、AmazonでキャンペーンやってたのでAmazonで購入。

kindleキャンペーンが適用されて、税込6,012円。ニンテンドーeショップより1,200円くらい安く買えました。

ダウンロードして遊んでみた

幻影異聞録#FE

気になっていたセーブデータですが、なんの手続きも不要。ダウンロードしたゲームを起動すれば、普通に使えました。

そして、はやい!はやい、はやいよ。

体感で3割くらいは待ち時間のストレスが減った気がします。フィールドの切り替えはそれほど変わらない気がしますが、バトル開始は段違いに早い。バトル終わりのレベルアップ、スキルアップの切り替えなんかも心持ち早い気がする…?

ゲームに避ける時間があまりないけど、噂の「幻影異聞録#FE」遊びたいなー、って方はダウンロード版でプレイすることをオススメします。

パッケージ版のほうがCD特典とかもあったりというメリットもあるんですけどね。ぼくはストレスなく遊べる方を選びました。

Amazonで安く購入できるダウンロード版はこちら

アートブックやボーカルCDがついたパッケージ版はこちら

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次