1万円で買える7インチタブレット「MediaPad T1 7.0」は使える?[レビュー] #ファーウェイ

当ページのリンクには広告が含まれています。

ファーウェイのモニター企画で、「MediaPad T1 7.0」というタブレット端末を頂きました。

1万円ちょっとで購入できる、低価格のAndroidタブレット端末です。

HUAWEI MediaPad T1 7.0

画面サイズは7インチ。こんな感じで片手でしっかりと持てるのが良いですね。HUAWEI MediaPad T1 7.0

重さをはかったら、273gと表示されました。持っている、iPad mini 3(セルラータイプ)がだいたい330gくらいなので、2割くらい軽い。重さよりも、幅の問題だとおもいますが、片手での持ちやすさは、7インチクラスのほうがしっくりきますねー。

HUAWEI MediaPad T1 7.0

裏側。

HUAWEI MediaPad T1 7.0

上と下はプラスチックっぽいですが、真ん中のシルバーの部分はアルミでできているそうで、けっこう高級感があります。低価格なのに高級感て、変な話ですけどね。

HUAWEI MediaPad T1 7.0

本体のストレージは、合計8GBで、初期状態の空き容量は4GBくらいでした。ちょっと少ないかな、と思いますが、側面にmicroSDスロットがあるので必要な場合はmicroSDを挿せばよさそうです。

HUAWEI MediaPad T1 7.0

反対の面は電源とボリューム。この辺りの金属感も、1万円クラスの割にはよい質感だと思いました。

解像度が気になる!

液晶画面は、7インチのIPS液晶で視野角も広いのですが、気になるのはその解像度。
600 x 1024ドットと、最近のスマホやタブレットにしては、解像度低めです。

HUAWEI MediaPad T1 7.0

実際にどんなもんか、と「少年ジャンプ+」のコミックアプリや、「kindle for Android」のアプリをインストールしてみました。
たしかによく見ると粗いのですが、コミックや小説、普通に楽しめました。気になる人は気になるかもしれません、というレベルで、普通に使えます。1万円だし、と割り切りやすいですしね。

動作は軽快?

現時点で、このタブレットのOSはAndroid 4.4.2です。CPUは、クアッドコア1.2GHz、RAMは1.0GB。3年くらい前のハイスペックなタブレットくらいの性能なんじゃないかと思います。(それでも解像度は低めですが・・・)

実際にサクサク動いてくれるか使ってみました。

HUAWEI MediaPad T1 7.0
ブラウザを使ってネットサーフィンをしたり、アプリをダウンロードしてゲームを遊んだりしてみました。
ブラウジングについては、ときどきスクロールなどでひっかかることはあるものの、普通に使えます。

ゲームは、「ポケトル」「白猫プロジェクト」などダウンロードして試してみました。フリーズしたり、画面が重くなったりするかと思っていたのですが、思った以上に普通にサクサクとプレイできました。意外と使える!?

HUAWEI MediaPad T1 7.0

スピーカーは端末上部にモノラススピーカーが1つだけなので、動画鑑賞やゲームの際はイヤホンつかったほうが良いかもしれませんね。

カメラは200万画素

タブレットなのでカメラ性能を気にされる方もあまりいないかもしれませんが、一応写真とかとってみました。インカメラ、アウトカメラともに約200万画素。

HUAWEI MediaPad T1 7.0

部屋の中で撮った写真。オートフォーカスのみですが、思ったところにフォーカス当たりません。タッチフォーカスみたいな機能もついていないので、まあカメラとりあえずつけました、という印象です。

まとめ

最新の国内スマホ・タブレットと比べると、解像度の低さ、スペックの低さが心配なところでしたが、意外に普通に使えました。
ぼくは普段、これより二回りくらい大きい、iPad mini 3を使っていますが、移動中の電子書籍リーダーとしては「MediaPad T1 7.0」くらいのサイズが電車などで片手でラクに読めていいかもしれません。

手軽な電子書籍リーダーとしては、kindleが鉄板だと思いますが、読書以外にゲームもインストールしたい、カラーでネットサーフィンしたい、みたいな目的があれば、オススメできるタブレットです。

記事がよかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「ねんざブログ」で家電のレビューやグルメ、旅行、ライフスタイルについて、自分が体験した情報を発信しています。きになる記事があれば、フォローやコメントなど、お気軽にどうぞ!

「ねんざB」というハンドルネームの由来はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次